
そして狙い通り、嶺上牌から引き入れたのは有効牌の。
これでカンのテンパイ。
「来い、こいこいこいこいこい」
なんだか新人さんがえらく暴れてるらしいけど、舐めてもらっちゃ困るのよ!
とでも言いたげな桜のプッシュ。

「あれやっべえぞ……」
リーチ者ゴモリーも、これには驚きを隠せない。
が、自身はカンしてもらって打点が上がる可能性が増えた。
すぐに「いや負けないよごもち!」と気持ちを切り替え、山に手を伸ばす。

「ええ?! What?! なに~!? やめて~たしゅけて~!?」
こっちはこっちで、慌てふためく漢が。
ただ手は進んでいる。
を引き入れて、
をプッシュ。
どうせ安牌があるわけではない。親番ということもあり、真っすぐ進めていく。

桜がを引き入れて、
を切れば
待ちになるが、ここは
をツモ切り。
が通っているので、ロンと言われる可能性のある
を切る必要が無いと判断。
とはいえ、これは3枚増える待ちのが偉いので、
に取る選択肢もあったか。

を引き入れてくっつきテンパイの形になった歌衣が、
をプッシュしてイーシャンテン。
これでオリる形ではなくなった。

を引き入れてテンパイ。
今すぐリーチと言いたい気持ちを抑えて、歌衣は冷静だった。
「と
どっちが切りやすいかって話なんよね
全部鳴かれてるから、
の方が良い、三色もない!」
冷静にの比較をして、
を選んだ歌衣。
実際、は桜への放銃だった。
12000の放銃を回避して、リーチを選んだ結果は――

ゴモリーからの一発討ち取り12000……!
このアガリでトップが逆転。
初年度MVPの漢がゴールデンルーキーの前に立ちはだかる。
しかしゴモリーも、一度放銃した程度では全くへこたれない。
役牌と
をポンして、手の中には
が1枚。
役満大三元も見える大物手だ。
ゴモリーはこの形からをスルー。
これも素晴らしい判断だ。
をチーすると残った形は
と
と悪い形が残る上に、打点の種である白を切らなくてはならない。
また、ホンイツの可能性も消えてしまうため、ここはスルーが無難だろう。

そしてこの局、勝にも良い手が入っていた。
赤に
を重ねて手にしたテンパイ。
を勝負してリーチに行くが……。

これがゴモリーの当たり牌。
小三元ホンイツの12000に放銃となってしまう。
東4局

2人から仕掛けが入った中盤で、歌衣にテンパイが入る。
序盤にを切ってしまっているため、この
待ちはフリテンだが……。

当然お構いなし。
フリテンはロンができないが、ツモればアガれるのだ。

山にアガリ牌はそれほど多くは無かったが、値千金のツモ。裏までしっかりと乗せて、3000、6000。
「トップじゃなきゃ帰れねえんだよ!」