あなたに捧ぐ「ボディ麻雀」【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 10/16 第2試合(麻雀チャンネル)】担当記者 ゆうせー 高宮まり vs 中田花奈 vs 瀬戸熊直樹 vs 多井隆晴

トップを届けたい気持ちや、前原への想いが去来していたのかもしれない。

『大丈夫』

と、前原が背中を押してくれたのだろうか。

東3局

リーチをかけた高宮は、

「ツモ」

一発でアガリ牌を引き寄せた。

珍しく、手は小刻みに震えていた。

リーチ一発ツモタンヤオドラ赤の3000-6000。

続く東4局も、

リーチをかけ、

連続で一発ツモ!!

アガリ牌が同じ【5ピン】であることが、不思議な気持ちを抱かせる。

リーチ一発ツモピンフ赤ドラ裏。3000-6000。

このあとは、高宮がリードを保ったまま、局が進んでいく。

南3局1本場

高宮は、早々にピンフのテンパイを入れる。待ちは【4ピン】【7ピン】

アガって局を進めたい。

しかし、【4ピン】【7ピン】が顔を出さない。

そして、

仕掛けた瀬戸熊に、タンヤオ赤赤ドラのテンパイが入っていた。

単騎を回していた瀬戸熊は、ここで【5ピン】【8ピン】へと待ち変え。

なんと、

高宮が【8ピン】を持ってきてしまった。

考えたのちに、

【8ピン】は打ち出された。

「ロン」

「12000は12300」

痛い放銃となってしまった。

次の局、高宮に、

テンパイが入る。

三色は崩れ、待ちはドラだ。

よくよく考えればダマがいいかもしれない。

それでも、高宮は、

「リーチ」

がむしゃらに腕を振った!

泥臭くても、待ちが不格好でも、必死に勝利を掴み取ろうとする姿勢。

思えば、前原の麻雀もそうだった。

幾度もカンチャンでリーチをかけ、山には少ないアガリ牌をその太い腕で何度も何度も掘り当ててきた。

勝負所で身体ごとぶつかっていく「ボディ麻雀」。

この高宮のリーチは、どこか前原の打ち筋と重なって見えた。

勝負手だった中田が回って、高宮のリーチは功を奏した──

かに見えた。

しかし、終盤に中田がテンパイを入れ、

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/