このを勝又がポン。

さらに、

金が切ったこのも、

勝又がポン。このとき、

勝又はを切っているのがなんともニクい。ホンイツ大本線なので、少しでも染め手の匂いを消す作戦だろう。確かに、
中と並べられると他家が勝又の狙いを絞りづらい。
そして、

金が打ったこのも、

勝又はポン。打としてホンイツ&トイトイのイーシャンテンに構える。
というか河が凄いことになっている。勝又が4枚切っている以外は河に牌が無い(笑)。野間と内川はまだ1枚もツモっていない。完全においてけぼりである。

さらしている部分の迫力も凄い。
これを受けて、勝又の他に、唯一この局に牌をツモっている金も、

打と少し受ける。愚形残りのリャンシャンテンで南まで打つのはやりすぎだと判断したか。
しかし、決してひるんだわけではなかった。3巡後に、

この形から、

を打ち出していく。勝又の現物
を切ってしまうと、ピンフ三色のイーシャンテンになるツモ
を逃してしまう。タンピンや、ピンフ三色が狙えるこの手なら勝負になるとの判断だろう。
その後、

を引き入れ勝又がダブ
ホンイツ12000のテンパイを入れる。これは完全に勝負手だ。
と同時に、

金もこの形のイーシャンテンに。追いつけるか…

追いついた!勝又の河にがある。ダマにするか、リーチをするか…

リーチだ。ここは勝負に出た。
盤面を見てみると、

は勝又の現物であるにもかかわらず、切れているのはその1枚だけ。迂回している内川や野間が切っていないということは山にいる可能性が高い。
それに、勝又は3副露。全勝負してくるのだから、金としても自分の打点を上げた方がいい、と腹をくくったのだろう。
か、
か…
すぐさま決着はついた。

勝又が一発でをつかむ。

そして裏ドラが。金が勝又からメンタンピン一発裏裏12000のアガリ。
勝又の仕掛けに敢然と立ち向かった、金の見事なアガリだった。
【東3局】
開始時の持ち点
西家 内川 23000
北家 勝又 17000
東家 金 35500