麻雀最強戦2018ファイナル観戦記③【C卓編】“或る3分の出来事”近藤、小林、愛内、紺野それぞれの最強戦

リーチさえかけてしまえば、周りはそうそう向かってこれないだろう。

小林の狙い通り一騎打ちの様相を呈するかと思われた。

そう、愛内の反撃が来るまでは….。

 

視点:愛内よしえ

最後の親番が落ちた愛内。

南3局で、トップ目の近藤との点差は29,800点差。

跳満ツモ2回や倍満ツモ+満貫、または役満といった条件を突き付けられた局面。

その愛内に以下の手が入った。

ここで愛内は少考する。

愛内を切ってリーチをすることは決まっていて、ゴーさん(小林剛)からアガるかどうかを考えていました。裏ドラが乗ればオーラス跳満ツモ条件、乗らなければ倍満ツモ条件。厳しいですが、役満以外の条件のあるオーラスを迎える方がトップに近いと思いました」

最高位戦Classic決勝など数多くのタイトル戦を戦ってきた愛内だからこそ、条件のあるオーラスの大切さを熟知している。小林に放銃して、さらに厳しい条件を課せられるよりはマシという判断だろう。苦しいながらも最善を模索した結果だ。

考えていた通り、を掴んだ小林からアガるも裏ドラは乗らず。

オーラスを倍満ツモ条件で迎える。

 

視点:近藤誠一

近藤「3代目最強最高位を目指している。あの人が待っている気がするから」

近藤があの人と語るのは初代最強最高位である故飯田正人永世最高位のことだ。

飯田正人永世最高位は過去10期の最高位獲得の他、第7期最強位を含む数えきれないほどのタイトルを引き下げて、プロ麻雀界の黎明期を支えた。

2016年に病気のため惜しまれながらその生涯に幕を閉じたものの、その偉大さゆえに飯田正人永世最高位を敬愛する声は多い。もちろん近藤もその一人だ。

近藤「飯田さんは基本的な理論は当然のこと。そこに加えて自分が経験したことに基づく選択、つまり感性が光っている」

近藤の雀風を感覚派と称することが多いが、これは飯田正人永世最高位の血を継いでいる側面が大きい。

 

伏せれば勝利のオーラス親番。オリたいという気持ちに反して手はアガリへと寄ってくる。役なしのドラのシャンポンをテンパイするが、をツモ切りとしてテンパイを拒否した。

近藤「(234の)三色になったらテンパイに取ろうと思ってたんだけど、崩れちゃったからね。ツモ専のテンパイにあまり価値を感じなくて。それよりは安全牌のを持ってたかった」

 

そうして11巡目には完全に手を壊した。この局面に関して

近藤「ソウズを切ってホンイツチートイドラドラに放銃したら嫌だからね」

と具体的に多くは語らなかった。

今までの膨大な対局の経験からこういう場面ではオリた方が得と感じたのだろう。基本的な麻雀力が高いのはもちろんのことだが、+αの選択を経験にゆだねる。これぞ感覚派たるゆえんか。

 

その後は終局まで丁寧にオリ切って決勝行きの切符を手にした。

近藤「俺には飯田さんと同じ経験をすることはできない。だから飯田さんの麻雀の具体的な何かを模倣したりとか、そういうことはしていない」

一つ一つ丁寧に言葉を選んで話す。でもね…と続けてこう語った。

近藤「自分の感性を信じて闘う姿。これだけは俺の中で飯田さんが生きているんだ」

デジタルであるとか理論であるとかデータであるとか。そういった声を押す力が大きい今日の麻雀界において、こういった考え方を少し古臭いと感じるだろうか?

では、近藤誠一が齢50を超えてタイトルを取り続けている理由を、理論やデータで説明してはくれないだろうか?

近藤は最強戦決勝の舞台へ進む。

あの人の背中を追いかけて――

 

阿部柊太朗
最高位戦日本プロ麻雀協会所属。オンライン麻雀「天鳳」の牌譜機能を駆使した超緻密な観戦記が話題に。ブレイク間近の若手プロ雀士。

(C)AbemaTV

【シリーズ記事】

麻雀最強戦2018ファイナル観戦記①【A卓編】

麻雀最強戦2018ファイナル観戦記②【B卓編】

麻雀最強戦2018ファイナル観戦記④【D卓編】

麻雀最強戦2018ファイナル観戦記⑤【決勝卓編】

近代麻雀戦術シリーズ新刊情報

「麻雀強者の0秒思考」

著:ZERO

12月15日発売!!!!

Amazonでの予約はこちら→「麻雀強者の0秒思考」

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/