こういった危機察知もセンスのうちか。
井出からを討ち取り、2人の大物手を見事に潰した。
そして東場は小場のまま、トップは松ヶ瀬の26300点。
競り合いの状態で南場に突入した。
南1局1本場、先行したのは親の井出。
とのシャンポンでリーチをかけた。
これに困ったのが、をポンしていた松ヶ瀬。
一旦はを対子落としして回るも…
すぐに安牌が無くなり、厳しい状況に。
しかし、ここから松ヶ瀬が腹を括った。
まずはをプッシュ。
更に裏目のを抱え、無筋のとをプッシュ。
そしてテンパイと同時にまでも叩き切った。
微差とはいえ、トップ目からの強烈な押しっぷり。
リーチした井出も気が気じゃない。
そして力強くをツモアガリ。
1300-2600で、供託も含めて7500点の収入。
親リーチに対して無筋4本を通し、松ヶ瀬が貫禄の押し切りを見せた。
そして勝負も終盤、南3局。
松本が1巡目からいきなりとをポン。
露骨な変則手を見せて、親の無い井出と山田を牽制。
他家の手を遅らせている間に自分の手を作っていく算段か。
しかし、ここに勝負していったのが井出だった。
平和・一気通貫を確定させ、絞っていたを打ってリーチ。
実は井出、2打目にここからを打ち、を固定している。
最終形を見据えた何気ない一打だが、これが秀逸だった。
終盤で手詰まってしまった松本。
筒子は以外全く通っていない。
は生牌で、当たると高そうだ。
この極限の状況で、井出の打が効いた。
実はこのとき、が4枚場に見えていた。
つまり、裏スジで警戒されやすい待ちの可能性が消えていたのだ。
残るは待ちだが、は3枚見えている。
井出が4枚目のを持っているとすれば、2打目で先切りしていたことになる。
あの巡目で先切りする可能性は、いかほどだろうか?
それでも他の牌よりは通るだろう、と松本はをツモ切った。
まさかのまさか、井出はを先切りしていたのだ。
井出の技あり一本。値千金の8000点を討ち取った。
これが決め手となり、松ヶ瀬と井出が決勝卓に勝ち上がった。
松ヶ瀬の慎重さと押しのバランス、そして井出の展開を見据えた先切りが秀逸な半荘だったように思う。
こうして麻雀界の権力抗争…もとい熱い戦いはB卓へと続いていくのであった。
【A卓結果】