渋谷ABEMAS・日向藍子
ドラ西スルーして
アガリやすいテンパイを組む
【Mリーガー29人の名手】
Mリーグ2019 10/24
第1試合 東4局1本場 ドラ
33000
5300
西家 魚谷侑未(セガサミーフェニックス)
24200
37500

東4局の親を2着で迎えた日向。役牌とドラ
がトイツでホンイツも狙えそうな手牌。悪くても役牌ドラドラで5800はアガれそうだ。

すると4巡目に下家の藤崎がを捨てる。鳴けば親満以上の打点は確保できるが、はたして日向はどうしたか?
「アガリ易いテンパイは何か」
日向はこのを見送った。ポンしてホンイツに向かえば他家の警戒度は一気に高まり、テンパイ止まりで終わってしまうケースが多そうである。それよりはピンズのリャンメン形、役牌
を頼りにドラドラの手をアガるほうが現実的だろう。

この後、日向はカンを引き入れ、

7巡目にポン。
待ちのテンパイを入れた。この時点で待ちは山に4枚生き。
ポンのホンイツ狙いに比べたら、かなりアガリやすく、打点もまずまずの形だ。

麻雀に技術点や芸術点はない。だが、麻雀プロの評価には確実に加わるものだ。残念ながらこの手は他家のアガリに阻まれたが、日向の先を見据えた構えは「さすがMリーガー」と評価されて然るべきものといえるだろう。
Mリーガー全29人の
名手を収録した
小冊子付き「近代麻雀」は
12月28日発売‼︎

東川亮
赤入り麻雀、東天紅(三人麻雀)などを愛する、さいたま市在住の麻雀ファン。本業はフリーのライター。飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」にて、オーナーである麻雀解説者・梶本琢程氏との接点が生まれ、その縁をきっかけとしてキンマWebにてライター活動を開始した。
ひがし@Twitter