他家が仕掛けに対応して切られるかもしれない。
③2人がを切っている
特に朝倉のは魚谷が
ポンの後に切られている。
その後魚谷の手出しはだけ。
魚谷にはかなり通りそうなので当然ほかの二人からも切られやすい。
主にこの3点だろう。
見た目の枚数よりも魚谷の仕掛けに対応しながら、場に切られやすい方で待つという方針だ。
しかし結果的にこの選択が裏目。
を切って
にしていれば―
(魚谷は亜樹がを切っていても当然
は切ったはずだ)
チャンスの後にはピンチあり。
を掴んでしまい亜樹から魚谷へ12000
(切っていれば・・・)
いやこの表情は―
(と
入れ替えかあ。やるじゃん)
の顔だろう。
結果は裏目に出てしまったが、亜樹の意思がはっきり伝わる選択だったと思う。
個人的には見た目の枚数が2枚差があるならを切って勝負したいと感じた。
安めのを引いて3900になってしまったというのも
を切った一因だったかもしれない。
南2局

ラス目の朝倉が仕掛ける。
魚谷の切ったをポン。
を切ってホンイツ一直線。
同巡、チートイツイーシャンテンになった魚谷。
ポンのメンツ手でもリャンシャンテンなので手なりで
を切る選択もあったがここは
切りを選択。
上家の朝倉の切り出しがと変則気味。
ピンズの染め手とは断定できないが、のポンもしづらいと考えて、後々危険になりそうな
を先に切ってチートイツを本線にした。

朝倉はさらにもポン。
一見が浮いてしまうので仕掛けづらいところだが、素直にイーシャンテンに受けておいた方が良いだろう。
同巡魚谷チートイツテンパイ。
が2枚切れ、
が3枚切れで
は使いにくい牌だ。
リーチの選択もあったかもしれないが、ラス目の2フーロが入っており、ドラは役牌の。
警戒してダマテンが普通だろうか。
(朝倉はのリャンメンを嫌っており、
は持っていても1枚のことが多そうだが)
次巡を引いて、
タンキに待ちを変えた。
魚谷もに感触はあったと思うが、亜樹はソーズを切っておらず、
がもたれていてもおかしくないのと、朝倉が
をツモ切っており、テンパイの可能性が若干高くなっている。
念には念を入れてを切らなかった。
そしてやはりというべきか、音速でツモ切られる
もし朝倉のが手出しだったら、一つ手が進でいるため、テンパイ濃厚とみて
を止めるのは普通だろう。
しかし今回はツモ切りだ、手が進んでいるわけではないので
を押す選択はあったと思う。
魚谷の心境や如何に?

朝倉はを重ねて待望のテンパイ。
しかしこれ以降通ってない字牌とピンズが場に放たれることはなかった。
は山に残っていたが、ツモれずに朝倉の一人テンパイで流局。