国士無双に向かっていた藤崎はすぐにオリにまわり、立ち向かうのは萩原だけ。
その萩原が打ち出したを村上が捉え、裏ドラが1枚乗って8000点のアガリ。
これがドリブンズの、この日初めてのアガリだった。
次局の村上。
この牌姿からを打ってをいったん雀頭に固定、リーチ手順を明確にすると、
次巡にを引き、
狙い通りに待ちリーチ。
藤崎のを捉え、ここでも裏ドラを1枚乗せて、5200点の加点に成功した。
ようやく、ようやくドリブンズに追い風が吹いてきたか。
その後、村上は無失点で南3局までたどり着く。
ここまで点棒を持って来られたなら、あとは残り2局をきっちり消化し、チームにトップを持ち帰るだけだ。
ならば、このピンフテンパイは「リーチ超人」村上と言えど当然のヤミテン。
萩原から打ち取り、さらに1局を消化する。
トップに向けての最後の関門となったオーラス、村上は他者の動向も見極めていく必要がある。
点差が離れた4着目の萩原は、まずは素点回復に努めるだろうが、着順アップ条件を満たすような大物手を作ってくる可能性は十分あり得る。
3着目の藤崎は親番で、とにかく連荘必須。
2着目の沢崎は親の藤崎の動向を見つつ、状況や手牌によってトップ狙いか2着キープかを選択、というところか。
もちろん、最高の結果は、自分のアガリによる決着だ。
村上は自身に与えられた材料を元に、慎重に牌を選んでいく。
少考、時には苦しそうな表情も見せる。
しかし、最初にテンパイにたどりついたのは沢崎だった。
タンヤオ赤ドラ、リーチしてツモれば一発や裏ドラ次第で村上をまくって逆転トップだが・・・。
沢崎はリーチをしなかった。
これはリーチによる逆転よりも、守備力をゼロにしてまくられるリスクを重く見たのだろう。
もしこれがリーグの序盤から中盤であれば。
あるいはチームがポイントを稼がなくてはいけない状況ならば。
ここでトップを狙ってリーチをかけていた可能性はある。
また、この試合のトップ目が離れた最下位に沈む赤坂ドリブンズだということも、判断理由の一つだったかもしれない。
沢崎にとっては、ポイントで競っているTEAM雷電、KONAMI麻雀格闘倶楽部より上の着順で終わることは、この試合のミッションのひとつだからだ。
沢崎のテンパイ打牌を、藤崎がチーしてテンパイ。
直後、沢崎はをツモ。
少しの間を置いて、2着確定のアガリを宣言した。
その間はリーチしなかったことを悔いた時間か、それともここからのフリテンリーチなどによるトップ取りを考えたか。
いずれにしても、試合は終わった。
確かなのは、村上が勝ったということ。
リーチ判断、裏ドラ、そんな「たられば」は酒の肴にでもすればいい。
その目が潤んでいたかどうかも、今となっては些細な話だ。
とにもかくにも、村上は11月29日の鈴木たろう以来、チームに22戦ぶりとなるトップをもたらした。
しかし、それでもチームはマイナス466.3ptの最下位と、非常に苦しい状況にあることに変わりはない。
残り30戦、1試合で10ptずつ詰めていったとしても、このままではセミファイナル勝ち上がりボーダーの6位にすら届かないのだ。