「ベストバランス麻雀」完全復活へ…松本吉弘の価値ある連投【熱論!Mリーグ】担当記者:渡邉浩史郎

この局も松本に先制の手が入る。ノミ手だが親番の両面のリーチ。

萩原の追っかけリーチが入るも、その萩原が掴んだを捉える。2000点+リーチ棒のアガリ。

【東3局1本場】

この局も松本の手はそこそこ。6巡目にこの形。

ドラそばのカンのターツがネックゆえ、通常であればを鳴いてやわらかい形に構えたいところ。

しかし松本、次巡に放たれたを、

スルーした。これはかなり守備よりの選択と言えるだろう。

点差のついたトップ目とはいえ、散々言われてきたようにMリーグルールにセーフティリードはない。まだまだ攻め時かと思われたが、もちろんこれも「ベストバランス」

松本の対面、たろうの河に注目だ。

字牌から切り出して、ドラそばのを切った後にの対子落とし。非常に危険な香りのする河だ。松本の手にはドラのが一枚あるだけで、残る6枚のドラは見えていない。さらにというドラはタンヤオや平和という通常の面子手でも非常に使いやすい牌だ。ダマテン満貫が成りやすい状況と言える。

とするとこのをポンすると後のハンドル操作は難しくなる事この上ない。フラフラと前に出て満貫以上の放銃となるケースを嫌い、門前でじっくり親リーチの圧と高打点で構えようという選択だ。

この局はたろう⇒亜樹への3900放銃で終了。失点0で一局消化。松本としても悪くない結果だ。

しかしここから同じ団体の大先輩、たろうが追い上げてくる。

東4局では満貫ツモ。

南1局では親番で先制リーチにドラを切って追っかけ、一発で跳満ツモ。

これで一気に松本を逆転してしまう。

松本もこのままではと南1局1本場、2本場と仕掛けて攻めて行くも、リーチを受けて悉くノーテン流局。

テンパイ料でも親のたろうと点差をつけられるじりじりとした展開が続く。

南2局3本場では役牌の1鳴きで溜まった3本の供託を回収しに行くも……

萩原のアガリで局が進んでいく。

【南3局】

ここで一アガリして、オーラスをトップで迎える体制を整えたい松本の親番。

そうはさせじとたろうがここからのポン。親の松本の安牌二枚を切ってタンヤオでのアガリを目指す。

松本もこの形。両面とくっつきの2シャンテンだ。

次巡、満貫になるドラでを持ってきたたろう。ここはタンヤオのあらゆるロスを嫌う打。親の松本の安牌を一枚も残さない。真っ向勝負の構えだ。

松本もを引いてくっつきのイーシャンテンに。ここは一番テンパイ枚数の多い打

を対子にしてテンパイ。とはいえが二枚切れであり、実質待ちはのみだ。ここは……

でテンパイ取らず。リーチをかけることでどれだけ周りが止まってくれるのか、ドラが5枚見えてない現状では未知数だ。3着の萩原も気になる。押さえつけのリーチとはいかなかった。

また、テンパイ取らずであれば打が一番広いが、ここは瞬間での放銃リスクを抑えた。たろうのの対子落としの後の手出しを押しにくいということもあり、を絶対に手牌で使うことも意識したか。

狙い通りにテンパイ。当然リーチだ!!

これをうけたたろう。手牌に現物は一切なし。一発目は安牌をツモ切り。

松本がツモ切ったをポンしてテンパイ!のワンチャンスとはいえ、ドラ跨ぎでドラ表のをプッシュして(満貫テンパイ。

このが松本の現物。テンパイした亜樹が悩みながらもを切った。

これで満貫+松本のリーチ棒の大きな収入のたろう。半荘を決定づけるアガリとなった。

オーラス、他家のリーチ棒+たろうからの満貫直撃が望めるテンパイを入れるも、たろうのアガリで終局。ここでも目を見張る攻防があったのだが、そちらはZEROさんの観戦記で取り上げられていると思うのでぜひ読んでいただきたい。

2戦目の結果は上の通り。

惜しくも3連勝は逃した形だが、今日一日で自身のマイナスを100近く返済する価値ある連帯となった。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/