3.4.5.6.7牌➡5種類
(3→12345牌 4→23456牌 5→34567牌
6→45678牌 7→56789牌)
となるよ。
くっつきのイーシャンテンの時は、3~7牌を浮き牌としてもっておくと、
早くテンパイするということだね♪
【例】
①
と
のくっつき!
→5種類
→1種類 頭の
が3枚になっても一応テンパイなので、
5+1+1 の7種類の受け入れがあるイーシャンテン♪
②
と
のくっつき!
→3種類
→4種類
→1種類
3+4+1 の8種類の受け入れがあるイーシャンテン♪
③
浮いている牌が少し見えづらいけど、
でメンツを抜いたときに
が浮き牌。
でアタマを抜いたときに
が浮き牌だよ!
→5種類
→5種類
5+5 10種類の受け入れだね♪
③
これも少し浮いている牌が見えづらいけれど、
ピンズはとも
とも見れるから、
と
のくっつきがあるということになるよ!
→
→
の受け入れとなり、
が受けがかぶっているので、
~
がくるとテンパイになるよ。
ソウズも同じ。
とも
とも見れるので、
と
のくっつきで
~
までがテンパイになるよ!
ピンズ6種類+ソウズ8種類+1種類で
15種類のイーシャンテン⸜( •⌄• )⸝
数字が連続であると受け入れが多いね!つよい!!!
イーシャンテンの種類③ヘッドレス
最後にヘッドレスのイーシャンテン♪
ヘッドレスのイーシャンテンとは?
〇完成していないブロックが2つある
〇アタマがない!
【例】
①
ヘッドレスの形は、完成していないブロックのメンツを完成させるか、
同じ牌を重ねてアタマができればテンパイなので、
→
→
3種類+3種類の6種類の受け入れだよ♪
②
完成していないブロックがリャンメンの場合も、
メンツを完成させるか同じ牌を重ねればテンパイ!
この形の場合、
完成していないブロックがと
なので、
⇒
⇒
と考えて、
2~5のピンズと6~9のピンズを引いてきたらテンパイする、
8種類のイーシャンテンだよ!