堀慎吾 魂の連闘宣言【Mリーグ2024-25観戦記 2/7 第1試合】担当記者 坪川義昭

堀慎吾
魂の連投宣言

文・坪川義昭【金曜担当ライター】2025年2月7日


第1試合

東家:堀慎吾(KADOKAWAサクラナイツ)
南家:佐々木寿人(KONAMI麻雀格闘倶楽部)
西家:本田朋広(TEAM RAIDEN / 雷電)
北家:竹内元太(セガサミーフェニックス)

 

KADOKAWAサクラナイツは現在8位とレギュラーシーズン敗退ポジションの苦しいチーム状況にある。
天才・堀慎吾はチームを救えるのだろうか。
Mリーグで最も頼れる男が本日も一回戦目に登板となった。

東2局

先制パンチを決めたのは本田である。
安目を引いてピンフテンパイとなったが、待ちは一級品でリーチに出る。

自信のあった【2ソウ】を一発で手元に手繰り寄せ、裏ドラ表示牌も【2ソウ】と思い通りの展開だ。

 

東4局2本場

 

親の元太が【1ピン】を叩いてピンズ染めに向かって一直線に手を進める。
流局続きで供託が4000点まで溜まり、全員が前に出てくる状況だ。

 


【北】を仕掛けて全力前進するのは本田。
親の仕掛けはお構いなしで愚直にアガリを求める。

 


最初にテンパイを入れたのは親の元太で安めでも18000点の超大物手だ。


元太のテンパイ打牌を仕掛けて、本田にもテンパイが入った。
待ちの強さは圧倒的に本田だろう。

 


しかし、先にアガリ牌が顔を見せたのは元太だった。
本田は単騎に受け変えることもできたが、現状の待ちの強さを優先し、ここを勝負所とした。
キツイ放銃にはなったが、後悔はないだろう。

 

東4局3本場

 

ここまで影が薄かった堀慎吾が動き出す。
【白】【東】と仕掛けて当然のようにホンイツに向かう。
トップを取り切る為の手段として、この手を妥協の躱し手には使わないのだ。


これが上手くハマり、元太を追う一番手として名乗りを上げた。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/