熱論!Mリーグ【Tue】
常に正解を吐き出す…
いばらの守備型エース
多井隆晴の息詰まる「選択」
文・渡邉浩史郎【火曜担当ライター】2020年3月24日
Mリーグで「チームの絶対的エース」といえば、皆さんは誰を思い浮かべるだろうか?
ただのエースではない。”絶対的”エースである。
恐らく二人に絞られるのではないだろうか。
圧倒的な攻めの手数。攻めダルマと呼ばれるその攻めの姿勢は、レギュラーシーズンのリーチ率1位が物語っている。
そしてもう一人はこの男だろう。
渋谷Abemas、多井隆晴。
レギュラーシーズンにおいても高い和了率・低い放銃率で危なげなく200ポイント以上稼いだ。
寿人とは対照的に守備型のエースといった印象だ。
しかしそもそも麻雀は攻めが強いゲームと言われている。守備型で結果を出すということは、非常に難しい選択を正解させ続けないといけない、まさにいばらの道だ。
そのいばらの道を歩き続けて勝ち続けてきた多井、選択の精度の高さは他の追随を許さないものであろう。
1戦目はそんな多井が仕掛け攻め、リーチ攻め、打点攻めの三人と当たることとなった。三者三様の攻めにどう立ち回るのか。
1戦目
東家 多井隆晴(渋谷ABEMS)
西家 小林剛(U-NEXTパイレーツ)
【東1局1本場】
前局に2000オールをツモアガった多井。勢いそのままに更なる加点を目指す。
さらに7巡目、
をポン。
これでホンイツのみ2000点の一向聴から一気にチンイツ満貫のイーシャンテン。
そして次巡、
絶好のを引き入れる!まさに最速最強の満貫テンパイだ。
しかし他家も黙ってはいない。
西家小林、多井の手の進行度合いを見切っていたのだろうか?
この非常に広い形からをチーして3900のテンパイを入れる。いかに小林の副露率が高いとはいえ、フラットな状況なら取らなかったと思われるチーテン。恐らく多井を警戒しての選択だろう。
そして南家、黒沢。
こちらは当然門前でのテンパイ。リーチ・平和・ドラ1の待ちだ。
そして先にテンパイしていた多井がこのを掴んでしまう。
この形からであれば当然のプッシュ。一発に裏も乗って満貫の放銃となってしまう。
【東4局】
東2局、東3局と黒沢が加点し、続く東4局。抜けたトップ目を他三者が追う展開となった。黒沢以外の三者はこの局の結果次第でトップを目指すか、ラスを回避するかの舵取りが決まりそうな状況。まさに勝負所の東ラスだ。
そして勝負所で頼りになるというのが、多井隆晴がエースたる所以の一つだろう。
絶好のカンを引き入れ、待ちのテンパイ。リーチ・平和・赤のこの手を……
一発でツモアガる!さらに裏ドラを乗せてハネマンのアガリだ。これで黒沢との点差を一気に15000点詰め、その差は9600点。充分トップが狙える点差で、対局は南場を迎える。
【南1局】
アガって自身の親番を迎えた多井。この局も大チャンスとなった。
10巡目、