ようやく、藤崎の時間をストップすることに成功する。
次局は待ちの3メンチャンリーチを打った和久津が、満貫テンパイを入れていた日向から5800は7600(なかなか聞かない申告だ・・・)を出アガリ。
実はこの裏で、藤崎はリーチに受けながら四暗刻イーシャンテンというところまで手を組んでいた。
本当に、なんなんだこの試合は。
南1局7本場は、和久津が藤崎から3900は6000を出アガリ。
3メンチャンだが、藤崎の河にが並んでおり、これを狙った選択だろう。
ここまでくると、本場の収入だけでもバカにはならなくなってくる。
積みに積まれた本場は8本場での内川のアガリで消滅し、南2局は親の内川が6000オールをツモアガリ。
和久津、内川の2人が点棒を回復させると共に、藤崎の点数もピークからはだいぶ失われた。
放銃も続き、勢いに陰りが感じられる。さすがにここまでか・・・。
だが、南2局1本場。
藤崎の手はなんと、4巡目で国士無双イーシャンテン。
藤崎が役満イーシャンテンにたどり着くのは、実にこの試合3度目だ。
この男は何度、我々を興奮させてくれるのだろうか。
二度あることは三度あると言う。
三度目の正直、とも言う。
ここで役満を決めれば素点は97000点を超え、親番での満貫2回で条件をクリアだ。
7巡目、和久津がリーチ。
待ちはと好形、しかしこれで藤崎のロン牌をつかんでも止められなくなった。
藤崎がテンパイすれば、いよいよ奇跡が現実味を帯びてくる。
しかし藤崎の、そして麻雀格闘倶楽部の思いは実らず、和久津がを一発ツモ。
藤崎最後の親番。
2メンツはあるが端に寄った手牌で、仕上がれば高打点が狙えるものの、さすがに時間がかかりそうだ。
安い仕掛けも、ギリギリまでは入れないだろう。
そんな藤崎を尻目に、内川がマンズで一気に染めてチンイツをテンパイし、日向から8000を出アガリ。
このアガリで事実上、KONAMI麻雀格闘倶楽部のファイナル進出への夢は潰えた。
最後は内川が和久津をケアしながら見事な一気通貫を決め、セミファイナルが、そしてKONAMI麻雀格闘倶楽部のシーズンが終わった。
16戦8ラス。
セミファイナルにおいて、KONAMI麻雀格闘倶楽部は文字通り完敗を喫した。
しかし、最終日に出場した高宮、そして藤崎は、最後まで可能性を追い、見事にトップを獲得。
特に藤崎は、条件と呼ぶことすらはばかられる条件を突きつけられながらも、時にリーチで鋭く、時にヤミテンでしたたかにアガリを決め続け、一時は奇跡を実現させるかというところまで迫った。
KONAMI麻雀格闘倶楽部のチーム紹介には、以下の一文がある。
「”格闘”の名に恥じないよう、闘い抜いてNo.1を目指します」
最後の瞬間まで貫いた、諦めずに闘い抜く姿勢。
敗れてなお、彼らの「格闘魂」は気高く在り続けている。
思えば、セミファイナル最後の2日間。
2戦目で勝利しヒーローインタビューを受けたのは、いずれもセミファイナルで姿を消すことになった、TEAM雷電・KONAMI麻雀格闘倶楽部の選手だった。
彼らは最後に、応援し続けてくれたファン・サポーターに敗戦を詫び、感謝の言葉を述べた。
それができたのは、彼らが最後に勝ったからだ。
勝者はグッドルーザーとして、Mリーグ2019の戦いに別れを告げる。
来季への新たな思いを胸に。
激闘の末、ファイナル進出の4チームが決まった。
4/13、いよいよMリーグ王者を決める、最後の戦いの幕が開く。
願わくば、Mリーグを愛した全ての人々に、この戦いを見届けていただきたい。
そこには、かつてない感動と興奮が待っているはずだ。
さいたま市在住のフリーライター・麻雀ファン。2023年10月より株式会社竹書房所属。東京・飯田橋にあるセット雀荘「麻雀ロン」のオーナーである梶本琢程氏(麻雀解説者・Mリーグ審判)との縁をきっかけに、2019年から麻雀関連原稿の執筆を開始。「キンマweb」「近代麻雀」ではMリーグや麻雀最強戦の観戦記、取材・インタビュー記事などを多数手掛けている。渋谷ABEMAS・多井隆晴選手「必勝!麻雀実戦対局問題集」「麻雀無敗の手筋」「無敵の麻雀」、TEAM雷電・黒沢咲選手・U-NEXT Piratesの4選手の書籍構成やMリーグ公式ガイドブックの執筆協力など、多岐にわたって活動中。