少考してそのままツモ切った。白鳥の河にが3枚、前原のところに1枚あって、全部が見えていたのがツモ切った要因だろう。代えて打なら放銃回避できていたが、待ちでは魅力がなかったし、そもそも待ちの線で危険だった。
放銃後の沢崎はどこか物憂げ。いつものほんのり笑みを浮かべながら点棒を支払っていたあの感じではなかった。納得がいかない放銃だったのかもしれない。
南1局。
沢崎以上にきつい立場の前原。先ほどのリーチもかわされ、モヤモヤしたまま親になった。はっきり独り沈んでいるので、何としてでも連荘したい。
本局ではその意志が見られた。上図は4巡目ながら手牌が見事に索子と字牌でまとまっている。
素晴らしきかな人生。ぜひともメンホンなんちゃらを狙っていきたいところだが、前原は欲に溺れなかった。
白鳥から出た2枚目の(1枚目は2巡目に切られていた)をポン。打として待ちのテンパイに取った。これをホンイツのみの手にしてしまうのはもったいないようだが、アガれなければ意味がないと。
沢崎から出たを捕らえて2900を加点。この謙虚?な姿勢が実を結んだか、前原は火を吹くことになる。
南1局1本場。
黒沢が感触のいい引きで、待ちのリーチをかける。
すると前原にも感触のよいツモがきた。対子のが暗刻になってこれまた気持ちいい。ノータイムで待ちの追っかけリーチをかけた。
沢崎がいきなりを掴む。これはを切ればペン待ちのテンパイだ。これまでの大乱戦を振り返ると追っかけリーチしそうな雰囲気がある。
しかし沢崎の選択はツモ切り。は黒沢に通っていたのと、白鳥の河にが1枚あったのでワンチャンスだった。
前原に一発放銃となり、リーチ一発赤の7700は8000の失点となった。これは沢崎にとって痛恨だったか。前原が2着に浮上し、一気に態勢が入れ替わった。
地獄の門番と呼ばれる前原。今シーズンは涙を流すシーンもあったが、大崩れせずに踏ん張っている。余談だが、昨年からおつかれまいたけのフレーズが筆者のマイブームである。
南1局2本場。
前原の勢いは止まらず、とのシャンポン待ちのリーチ。は場に1枚切られていて、かなり狙い目となっている。
放銃が続いて流れの悪い沢崎だが、本局も果敢に追っかけリーチ。平和のみの手だが、待ちならば曲げるほうが自然だろう。
大ベテラン同士のリーチ合戦はすぐに勝負がついた。黒沢が抱えていた南を切って前原に放銃。二間リーチで1枚切れの字牌ならば仕方がないだろう。しかしリーチ一発南の7700は8300の失点で、ラスに転落する激痛の結果となった。
南1局3本場。
前原の勢いが止まらない。こんなド急所のペンを引けて十分形のイーシャンテン。打として、何かきっと頭ができるだろう作戦を採った。
そろそろ前原の存在を無視できなくなった白鳥。上図でを切ればテンパイだ。ひと思いにカンリーチで威嚇するかと思いきや、ここはダマテンに取った。打点のないカンチャン待ちでは勝負できないということだろう。冷静だ。
実際、前原は着々と燃料を蓄えていたので、リーチをかけていたら格好の標的にされてしまったことだろう。
黒沢はチートイツのイーシャンテン。場に1枚切れているドラのを打ち出す。
これに沢崎がポン。打点を確保してタンヤオに向かう(打)。まだ上図の手なのでアガりまでは遠そうだが、やはりドラポンの威力は強い。
構うものかと前原が動いた。薄くなってきたをチーして打。柔軟にタンヤオのテンパイに取った。これを決めればいよいよ白鳥を捉えることができる。
黒沢がテンパイ。は場に2枚切れなのでリーチはかけず、よりよい待ちを探す。
白鳥もを引いてと入れ替え。イーペーコーができたので出アガりもできるようになった。1巡で状況が目まぐるしく変わっていく。
このはどうか。チートイツをしていると字牌に敏感になる。今回はまたも2枚切れ。との比較は難しいが入れ替えた。
前原のか。
白鳥のカンか。
はたまた黒沢のぐるぐる単騎待ちか。ドラポンの沢崎も忘れてはいけない。