なんとしてでもアガりをものにしたい勝又。上図は一気通貫が狙えそうなイーシャンテンだ。ここは打とした。代えてを切ると一気通貫が消えてしまう。打点も重視した一打だ。
が埋まり、打でリーチをかける。打なら待ちの両面テンパイだったが、やはり一気通貫が消えるのを嫌った。それに待ちがちょうどよく筋になっている。
「これね、筋だから出るというわけではないんですけど、を切ってリーチをしてきていて、はそんなに場に飛んでいないですからそのターツの待ちが悪くないんですよ。それを嫌ってきたということは『高い』か『待ちがもっといい』のどっちかっぽいんですよね」(醍醐プロ)
なるほど。となるとこの親リーチはかなり評価が高いわけである。周りはオリてもおかしくない状況となった。四度目の一人旅か……
しかし待ったをかけようとしたのが松本だった。終盤にテンパイが入って無筋のをプッシュ。「(は)無理ですね。えっ」と醍醐プロも驚きの様子だった。が場に3枚見えてのワンチャンスということだろう。
しかし当たり牌のを掴んで放銃となってしまった。を切った男ならば筋のも切ってしまうのは仕方がない。とはいえ先ほどの小林と同じくちょっと意外な放銃であった。終盤戦に入って、各々熱くなってきているのかもしれない。松本だって個人MVPが懸かっているのだ。
ようやく実を結んだ勝又。12000は12900のアガりで2着に浮上する。これは園田にとって部分的には2着が遠ざかるのでうれしい横移動だが、親の連荘という点ではうれしくない。ああ終局までが遠い。
南2局4本場。
たまらず園田は上図からをポンして流しにかかった。
ドラのを引いて打。トイトイの含みは残さず安全牌のを残しておく。
先ほど痛い放銃となった松本、今度はチートイツのテンパイになった。かを切ればいいのだが、これは全員がドラの単騎にするだろう。もうこれ以上の待ちはないと見てリーチもありそうだ。
松本も当然そうしたが、リーチはかけなかった。これならの出アガりの可能性が高まる。
しかしデメリットとしては他者に自由に打たせてしまうことだ。小林はピンフドラ1のテンパイになり、先制リーチを放つ。
2着目の勝又はおとなしく道を譲った。ようやく長かった南2局に終わりが近づいている。
松本は小林のリーチを見て、ツモ切りリーチで追っかけた。気迫あふれる打ち回しで勝負をかける。
結果は小林が一発でをツモり、2000―4000は2400―4400のアガりとなった。安泰に見えた園田の点棒が徐々に減っていく。
南3局は松本がリーチツモピンフ赤に裏がのって2000―4000のアガりを決めた。園田の親はあっさりと流れ、点数も4万点台に落ちる。南場に入ってから園田はまったくアガれていなかった。我慢が続いていたことがわかるだろう。
南4局2本場。
南4局1本場のあと、いったん小休止が挟まれた。あまりの大熱戦に筆者も少々疲れを覚えたほど。現在トップは園田のままだが、松本が魂の連荘で2着に上がっている。園田が放銃した局もあったのだが、目下のライバル2チームが3着以下に落ちたので結果的に好判断だった。
上図はとてもアガりが見えないつらい配牌。本当に南場の園田は地獄状態と化している。この局も他力本願となりそうだ。
初手はを切った。もうこの手はアガれないので、周りの動向を見守る方針か。
よさそうだったのは勝又。しかし3着浮上には点数が必要で、手作りが求められる。
小林はとを鳴いて2着を目指す。上図の手はチャンタにもなりそうだ。ここはを切った。筆者ならを切りそう(をポンできる可能性を見て)だが、を切っているのでペンがよいと見たか。
勝又もタンヤオを確定させる大きな引き。678の三色が見えてきて希望が出てきた。
松本はリーチをかければ皆を黙らせることができる。現状はまだまだだが、急所を埋められるかどうか。
さて、明らかに遅れていたのが園田である。もう小林か勝又に差し込もうとしていた感すらあるほど、自らの手はバラバラだった。このを松本が鳴いて打。
そのをポン。
「これはなんですか?」(小林さん)
「いやぁわかんないっす」(醍醐プロ)
???
できることはなんでもするタイプの園田ということもあり、これは撹乱作戦的なものに違いないと筆者は感じた。醍醐プロでもわからないんだからそう違いない。
ところがここから事態が大きく変わる。かの後付けのイーシャンテンになると
すでに待ちでテンパイを入れている小林からが出た。打で待ちのテンパイに。あの手からあっという間に追いつき追い抜いたのだ。
そしてをツモり、自らの手で局を終わらせることに成功した。なんと12局ぶりのアガりであった。6万点あった持ち点を削られに削られたが、最後にらしさを見せたのはお見事。あのポンができる人は何人いるだろうか。