
前巡、カンの役無しダマテンとしていたところに
を持ってくる。
瑞原は、

打リーチとした。画像では見にくくて申し訳ないが、下家と対面が
を早々に切っている。
に手応えを感じてのリーチだろう。
ただ、この手は打とするとタンヤオとなってダマでアガれるようになる。ツモ
やツモ
の手替りは、打点面でも待ちの面でも非常に魅力的だ。また、打
リーチと比べてアガリ逃しにはなるが、三色になるツモ
もカン
ダマで7700の手として受けられる。
親なのでいたずらに巡目を消費しないうちにリーチをかけるのも選択としては有力だが、リーチのみの手になってしまう。ここは打として、ダマでのアガリと高打点の手替わりを待つ方がいいと考えるがどうだろうか。
この瑞原のリーチに対して、

丸山が切り込んできた!! 待ちはペンだが打点充分!
「ツモ」

ツモったのは丸山だ!しかも一発!
リーチ一発ツモ赤赤、2000-4000のアガリだ!

一気にトップとの点差を詰めた丸山、
次局、

この配牌をもらう。
丸山の選択は、

打!
自風のも含めて、字牌の対子が2組。ホンイツを狙って、ピンズとマンズの両天秤にかけた一打だ。
4巡目に、

を引き入れて打
。ホンイツはピンズに絞りつつ、
を活かした1300点の手で瀬戸熊の親を蹴るコースも残した。
一方、日向は、

ここで打。
と
を伸ばしてのピンフだけでなく
の重なりも見た、役アリテンパイを目指した一打だ。

これが次巡にズバっとハマる。を引いてのイーシャンテンだ。

日向の仕掛けに呼応して、丸山もを仕掛ける。
そこへ、

瑞原からのリーチが飛んできた!待ちはカンと愚形ではあるが、赤ドラドラあっての満貫テンパイだ!
日向の次のツモは、

だった。完全な無筋だ。

日向は、

まわった!
自身の手にドラがないことから、一発で放銃するとドラが絡んで高打点になることが多い。現物も多くオリ切れるうえ、仕掛けている丸山もいるので横移動も期待できる。
ここは日向、安全策を取った。
次は丸山のツモ番だ。

を引いてテンパイ! 前巡に逃しておいた
の壁でワンチャンスになっている
を勝負。
瑞原も丸山もアガれない中で、

日向がテンパイ復活! を切って回っている間に引いた
を、赤含みで重ねて打
。
一発がなくなってこちらに赤が来た以上は、先ほどのシーンより押しやすい。
この局アガったのは、

日向だ! 残した役牌を重ね、掴んでまわったをも重ねて組んだ、見事な500-1000のアガリだ。