複雑に絡み合う
四者の思惑!
多井隆晴が必死にもぎ取った
今期初トップ
今回対戦する4選手は1に関係がある選手ばかりだ。多井、萩原、園田はMリーグのドラフト会議で1位指名を受けた選手たち。
対して朝倉はドラフトでこそ2位指名だったものの、初代天鳳位という偉大な実績を持っている。
チームから大いに期待されているこの4選手がいったいどんな試合を魅せてくれるのか。

2回戦
東家:園田賢(赤坂ドリブンズ)
南家:多井隆晴(渋谷ABEMAS)
西家:萩原聖人(TEAM雷電)
北家:朝倉康心(U-NEXT Pirates)
東1局 親園田 ドラ
いきなり多井に超勝負手が入りリーチ宣言!

-
の高め
でタンヤオと三色まで付く化け物手。さらに手牌でドラが3枚もある。
ダマテンにしていれば今にでもで8000点の出アガリが出来そうだが、この手牌と巡目でたったの8000点では余りにも安すぎる。
最低でもをツモっての跳満、ないしは
ツモの倍満を狙いに行くが今期の多井はこれをツモれに一人聴牌で流局。中々思い通りに事が進まない。
東2局2本場 供託一本 親多井 ドラ
園田がいきなりカンチーから供託を狙いに発進。

園田以外のMリーガーでは中々鳴きにくそうな牌姿。タンヤオにしても役牌に頼るにしても遠いし、鳴いて手牌を短くして持っている牌の種類も減らしている。
ただをスルーしたとしてもアガルには大分時間がかかりそうなので、持っている2枚の字牌を安全牌ととらえてゆったりと進行する腹積もりか。
その隙を縫って萩原がリーチ宣言!

リーチピンフ赤ドラの確定マンガンの-
待ち。これに朝倉も
チーで応戦して、

バックのドラドラの3900点の聴牌を入れる。両者の待ち牌はどちらも山に眠っていた物の…。


朝倉がのワンチャンスの
を強打するものの、これが萩原のアタリ牌でリーチピンフ赤ドラの8000! 手痛い失点となる。
東4局1本場 供託一本 親朝倉 ドラ
園田がまた鳴きを入れる。カンをチー!

ドラの東のシングルバックの仕掛け。カンは急所で仕掛けなければアガリは厳しい。それにドラの
も他家から絶対に出ない牌じゃない。ツモる時はツモるし出る時は出る。
この園田の仕掛けを見て速度を合わせにいく萩原。多井から切られたを
含みでチー!

567のタンヤオ三色赤の3900が確定しているこの手。トップ目からさらにアガリ切る事が出来れば大きなアドバンテージになるか。
そしてすぐにを引いて聴牌をする萩原。

この萩原の待ち牌のは何と山に3枚もあった。
親番の朝倉が超好形の手牌でドラのを引いて長考。

ドラのさえ切ればどうにでもタンヤオ赤の聴牌はしそうなこの手。朝倉とて河が普通ならば何も考えずにドラであろうと
をすっと切りそうな物だが、なまじ
が1枚、
が3枚見えなので考えている。
いくら-
が弱いターツとは言えこれはドラ切りの一手に見えたが…朝倉はなんとここで打
を選択。弱い
-
ターツを抱えながらイーシャンテンでドラの
をポンされたら厳しすぎるとみたか。
そして次巡、朝倉は萩原から切られたをすぐさまチーして切り返す。

弱い-
ターツを解消しつつさらにタンヤオドラ1の
-
の聴牌。こうなれば勝算がある…もとい自分が聴牌しているので余裕で東を切れる。
朝倉から切られたドラのを当然園田はポンして

-
のマンガン聴牌を入れる。惜しむらくは園田のこの
-
はもう山に残っていなかった事か。
萩原は降り、朝倉もアガル事が出来ずにこの局は朝倉と園田の二人聴牌で流局。中々点差がつかないじりじりとした展開が続く。
東4局2本場 供託1本 親朝倉 ドラ
またもや萩原が先制を取る展開が続く。カンを引いてリーチ宣言!

と
のシャンポン待ち。
この萩原のアタリ牌の発を一発でツモるのが多井。
