
見事ツモでの2600オールを掴み取る。
自らも「相棒」とまで称し頼りにしているホンイツの力を借りて、大きなアガリ。
監督自ら、チームグラディウスの窮地を救うことができるか。
東2局1本場

空星の手牌が淀みなく育つ。
タンヤオが確定する絶好のを引き入れて、
のリーチへ。
ツモることができれば2000、4000からだ。

そこに食いついたのがゼウスのドラゴンガール、天宮こころだった。
をポンすればテンパイだが、出ていくのは危険牌の
な上、待ちはフリテンの
。
を切ってしまっているため、もし仮に他者から
が出てもロンと言う事ができないのだ。

それでも天宮はポンしてのテンパイを取った。
ドラが2枚あって打点があり、をツモることができればアガれるのだから押す価値があると判断。
天宮が空星のリーチに追いすがる。

しかし制したのは空星だった。
をツモって再びトップ争いに参戦。
小さなアガリを3つ挟み、勝負は南場へ。
南1局
勝負手が入ったのは渋川だった。

ドラドラでピンフの良形テンパイを目指していた渋川だったが、ツモでテンパイ。
ドラのと
のシャンポンは、良い待ちとは言い難い。

「我慢の渋!」
ここは打でテンパイを外す判断。
ソーズの形が良い。という形は良形を作るのにとても適している。
を切ってしまっているのでツモ
こそフリテンだが、この外し方なら
ツモでリャンメン待ちを作ることができる。

これがなんと痛すぎる裏目……天宮からリーチが入った挙句、その直後にドラのを持ってきた渋川が思わず天を仰いだ。
しかしこの最悪に見える状況も、渋川は考慮していた。
こうなっても、変化はまだある。
リーチには押すとして、手牌の良形変化は
と多い。

見事好形変化の1枚であるを引き入れて、リーチへ。
なんとかしてこのリーチドラ3をアガリ切りたいが……

結果は、天宮のペンリーチにホウテイで放銃。
1つの選択で、12000加点が3600点の失点に変わってしまうことがある。麻雀の恐ろしい所。
しかしそれでも、その時最善だと思う打牌を繰り返すしかないのだ。
2つアガリを挟んで、南3局。

村上の手にドラドラ赤赤の勝負手が。
この局の村上の選択が、実に見事だった。

打点の種があっても形が悪い時の定石。
副露を使って手を進めたいので、役牌を大事にすること。
まずは意志を持って残した中を重ねて、副露を使えるようにすると。

この形で対面から出たはスルー。
ここから鳴いても、残るのはカンと
とドラの
のシャンポンと形が好ましくない。
はポンせずともツモ
でシュンツとして採用することもできる。
ここは冷静にスルーを選択。

を引いて形が良くなった後に出た
はポン。
今度はポンして8000点のテンパイなので、これは鳴く選択。
待ちは役牌のだ。