手役で高い時はドラで高い人がいるというケースもある。
伊達がドラのを暗刻にして思い切ってリーチの選択。
ダマテンにして2着を拾いにいく人も多そうだが、
やはりMVPを狙う伊達は3000/6000を引きに行って、トップの望みを繋げたかったのだ。
猿川の手牌、
ション牌のとが浮いている。
浅見がホンイツ模様の仕掛けを入れていて伊達にも浅見にも役牌でション牌のは切り辛い。
点棒状況的にもここは無理しないであろう、誰もがそう思ったに違い無い。
しかし、全員のそんな予想を尻目に
猿川はを打ち抜いたのだ。
そして何と裏ドラ表示牌にはが!
リーチ、、ドラ6の倍満の直撃で伊達が何とこの終盤に逆転のトップ目へ。
(やっちまったなぁ~…)
と、いう表情を浮かべる猿川。
恐らくオリの選択がマジョリティなはずであり
本人も試合後のインタビューではかなりこの放銃を反省していた。
そこで私はふとこう思った
【猿川真寿を救いたい】
と、いうのは大げさかも知れないが
検証してみなければ本当に世間が騒ぐほど酷い放銃だったのか分からない。
と、いうことで
牌譜を見ながらいろいろと検証してみよう。
そもそもが手牌に残ってしまった事について
これは恐らく、この局に一番目立っていた浅見の現物かつ、が3枚切れのワンチャンスになっていたからであろう。
も浅見の現物ではあるが、やはりワンチャンスな分他家にも比較的安全そうに見える。
伊達のリーチがどう見えるか
ここが一番重要だ。
そもそもこのリーチにが暗刻で組み込まれている可能性がとても低く見える。
理由としては
トップ目の猿川とは22900点差、3着目の岡田とは1100点差(リーチ棒が出ているの牌譜では100点差表記になっている)
この状況ならトップよりも2着確保を見るのがセオリーで、役有りかつ、そこそこの打点のテンパイならダマテンになっているケースが非常に多い。
となれば、この伊達のリーチは
あってドラのがトイツのリャンメン待ちみたいなのが一番出てきやすい。
もちろん、2着確保の為の局進行も偉いので、
役無しドラ無しでも好形ならリーチといきやすく、よって伊達のリーチの打点レンジは割と低めに見積もれる。
その為、満貫までの放銃ならトップ目でオーラスを迎えられ、比較的有利な状況は変わらない。
受け入れは狭いが、打点的価値はそこそこ高いイーシャンテンの猿川の手牌で
一応リターンは大きめの手牌ではある為、局収支ではオリ優位なのは間違い無いが
半荘収支としてみれば極端な大損は無いのでは無いか、という考え方も出来る。
※私なりに精一杯考察してみました。
少なくとも私は麻雀に絶対は無いと思っているので
これを見て少しでも猿川の打について絶対におかしいという考え方や感情が少しでも和らいでくれると嬉しいです。
話は時を戻そう。
2度の流局挟んで迎えた南4局2本場
跳満の放銃こそあったものの、この巡ってきた逆転のチャンスをものにしたい岡田。
が暗刻になり、広いイーシャンテンとなる。
何とか逃げ切りたい伊達。
カンチーから仕掛けていく。
愚形残りのリャンシャンテンだが、黙って岡田の攻めを見ている訳にはいかない。
ここは腹を括って前に出る。