渚の園田が、夕日が沈む西に向かって、ソウズの草むらを軽快にドライブしていった。
一回戦
《南3局0本場供託0本》
園田の第一打を親番の滝沢がこの形からポンする。
滝沢は重厚な面前派だが、ドラを3枚持っており、2枚を使い切って5800をアガれると2着目の近藤をかわせ、3枚を使い切って満貫をつくりあげることができれば1着目の朝倉をかわせるため、1枚目の場風から果敢に仕掛けていく。
滝沢はあっという間に3分もかからず(未検証)、を鳴いてから、を手出しで間待ちインスタント満貫をつくりあげる。
朝倉は、好形かつ打点のあるイーシャンテンでが浮いている。
ここからを持ってきてしっかりと滝沢に対応した打ち。
これまでのMリーグでの朝倉の打ち方を見ていると、このは止まって当たり前と思えるのだが、ここまで完璧なタイミングで当たり牌を止められると、見ている方は痺れる。
このシーンで、私一人パソコンの前で、スタンディングオベーション。
この朝倉の切らずの対応は、
①最終手出しがでドラがのため、リャンカン形からの切りは容易に想像でき、なおかつ滝沢の早い仕掛けのため、ドラを複数枚持っているもしくは、好形である可能性が高い。
②4着目の園田まで14700点差で、親の滝沢に放縦してしまう、トップから一気にラスまでの転落の可能性がある。
その後、滝沢は、他の色の待ちに見せかけようとを手出ししたが、朝倉のが打ち出されることはなかった。
最終的には、滝沢自身でをツモあがった。トップを突っ走る戦国武将おそるべし。
朝倉のTwitterを拝見させてもらったが、試合前、クリリンが死んだときの悟空くらい怒りを覚えていたらしいが、卓に着くと至って冷静沈着。悟空の思考を考えるように、滝沢の思考、テンパイ形も一瞬で考えついたのかもしれない。
二回戦目は、
の対決だった。
二回戦
《東2局0本場供託0本》
一回戦にトップだった滝沢に変わって登場した二階堂が大物手をつくりあげる。
6巡目にこのチートイツ、面子手両方のイーシャンテン。
が入れば、スーパーレア役、二盃口も狙えるこの形。二階堂は打とし、面子手としてのの受け入れを消し、ドラのを重ねてのチートイツ、もしくはを引きいれての二盃口を狙っていく。ここからを暗刻にし打。
は、仕掛け(ポン)を入れている園田の現物であり、チートイツリャンシャンテン戻しを行った。つまり、二階堂の手からドラのはもう打ち出さず、を重ねての待ちの面子手を狙う構えにしたことが分かる。
その後、石橋からリーチがかかり、最終的に近藤が赤を含んだ、きらびやかな一気通貫の満貫を石橋からアガった。
アガリには絡まなかったが、1巡ごとにチートイツ、面子手の選択をしていく柔軟さが二階堂の強さだと感じた。
巷では、風邪やインフルエンザがやたらと流行っているらしい。その流行は奇しくもMリーグにもやってきてしまった。1月15日解説の予定だった白鳥翔プロも体調不良により松本吉弘プロに変更。
他のMリーガーの面々も体調を崩しているものが多くいる。卓上ではどんなにかっこよくても、卓を外すと私と同じ、たまには風邪を引いてしまう生身の人間だ。しかし、Mリーガーの方々は、私と違ってインフルエンサーだ。インフルエンサーとは、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のことを指す。
去年、Mリーグが発足し、麻雀のプロスポーツ化を目指して複数の団体が一丸となって動いてきた。その過程で、仕事が増え、影響力が大きくなれば、それだけ体に負担がかかるのだろう。
なぜか話が大きくなってしまったが、結論を述べると、キンマwebを読んでいるあなた、ぜひ体調管理には十分気をつけて欲しい。
(私、ここ1週間、風邪気味)