唯一無二の「感覚派」近藤誠一が見せた、セガサミーフェニックス勝利への執念【熱論!Mリーグ】

開局から4000オールをツモアガり、いきなりエンジン全開の近藤。さらにこの半荘は持ち前の「感覚」が冴えわたる。

東2局には、

ここから、

を1枚外す。これはを引いたとき、もしくはを引いたときの純チャンを見ての一打だろう。強い部分のターツを固定しつつ、手牌に幅を持たせる懐の深い一打だ。

とはいえ、理屈で考えるとトイツが1個しかないこの手で雀頭候補ののトイツをなかなかほぐすことはできない。近藤がこの選択に踏み切れるのは、手役狙いの他に、

このようにターツが待ちとして残ったときに、

他家からでアガれる未来を長年の経験からくる「感覚」として持っているからだろう。

裏も1枚乗って、リーチ一発赤裏。近藤オリジナルの満貫の完成だ。

私はこの日強く実感した。

今述べたように、近藤の言う「感覚」とは「近藤の長年の経験に基づいた感覚」ではないだろうか、と。

感覚というと、どことなくふわっとしたものに感じてしまうが、近藤が常日頃口にする「感覚」はそんな不安定なものではない。近藤が人生をかけて挑んできた、長年の実戦経験に裏打ちされた「経験則」に近いもの。それが近藤の指針である「感覚」なのではなかろうか。

次に紹介する東4局も見ていただきたい。

ドラ3のチャンス手だ。

まずは悠然とを1枚外し、

4巡目にはこの手格好に。みなさんならここで何を切るかも考えていただけると嬉しい。近藤が選んだのは…

でもでもなくだった。を切る方はいるのだろうか?おそらくほとんどいないと思うのだが… ちなみに私はを切る。

次巡、

なんとを縦引き。このとき切る牌によって、近藤の狙いが明らかになる。

近藤は打。そう、近藤は打のときも打のときも、純チャンを狙ってを残していたのだ。

たしかに言われてみれば、この3ブロックは純チャンでも使えるブロックだ。しかし、実戦でこのルートをたどれる人間はほとんどいないだろう。

やはり無数の半荘を糧とした近藤の経験が、このルートを選ばせているのではないだろうか。

さらに凄いのは、

このあとを引いて、手はさらに広くなる。が、純チャンに不要なは切らない。なぜだろうと思って見ていると…

よもやの引き。予見する力が凄すぎて言葉にならない。

残念ながら相手もいるのでこの手はここまでだったが、近藤が打牌選択の際に見せる「感覚」は豊富な経験則に裏打ちされてのものだ、ということを痛感した凄まじい一局だった。

近藤が東場で作ったリードをキープし、オーラスまで進む。連勝目前だ。

 

南4局

近藤は、

8巡目に前原が切ったをチーして、

とした。

このとき私は、近藤が1回戦に親番でを両面チーしたときと似た、おぼろげな違和感を抱いた。普段の近藤は果たしてこのチーをするのだろうか。近藤が喰いタンをしているシーン自体珍しいと感じるし、しかも鳴いてテンパイではなくイーシャンテン。さらにピンズのの部分は不安定な状態だ。

しかし、アガリトップの状況なので、当たり前と言えば当たり前の仕掛けだ。しかも最悪、前原以外に放銃する分には着落ちは考えづらい。

がむしゃらに、食らいついてでも、なんとしてもトップを取る。

やはりここでも勝利への執念が近藤を突き動かした。

が、ここで恐れていたことが現実となる。

2着目の親番前原からリーチの声が。一発は現物のを切って凌いだものの、

次巡、手詰まり状態に。親に打つと2着落ちまである。近藤が選んだのは…

自身がチーをしたの筋、だった。

 

「ロン」

 

まずい。開かれた手牌は、

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/