熱論!Mリーグ【Fri】
高宮、茅森、黒沢、
美女3人に仕掛けた
沢崎誠の猛毒
文・危険な鬼太郎【金曜担当ライター】2019年10月11日
これは初戦の観戦記で書くべきだったが、私の観戦記は初心者やMリーグを見て麻雀をまたやり始めた人に向けた、分かりやすい観戦記を書くことを心掛けている。
解説が語らないような当たり前な事も書くので、私の観戦記で基礎や基本を学び応用として他の方の観戦記を観てほしい。
サクラナイツの一回戦はいきなりの大嵐で幕を閉じた。近藤誠一の大三元のツモアガリの親被りの16000を受けて内川がそのままラスに終わった。
サクラナイツは本日パブリックビューイングを行っており、ファンもたくさん応援してくれている。そんな人たちの応援にこたえるため二戦目はベテラン、沢崎誠が立ち上がった。
二戦目
東1局
沢崎が手牌がバラバラの状態からダブを切る。
昔は第一打にダブを切るのは駄目だと言われていたが、今では違う意見が多い。親がダブを重ねる前に切ったほうがいいから第一打に切る。こういったのが今のセオリーだ。
しかし、今は4巡目。親はとっくにダブを重ねているかもしれない。さらに自分の手はバラバラでアガリの可能性は低い。ではなぜ沢崎はダブを切ったのか?
それは下家、黒沢の河。
この真ん中の牌しか切っていない河。黒沢の手牌はマンズの清一色だが、河だけ見ると七対子やホンイツ、国士無双もあり得る。そう考えると沢崎の手牌にある1枚切れの字牌すら安全牌にならない。
黒沢と高宮の将来当たり牌になりそうな候補を切っていき、安全牌を貯めているわけだ。
東1局はカンを機敏に仕掛け、黒沢が清一色赤の跳満のツモアガリ。1回戦と同様に激しくなる展開になりそうだ。
東2局
高宮が聴牌取らず。
去年までの高宮だったら即リーチしていたような気もするが、ここは柔軟に打。
流石に2枚見えているカン待ちをこの巡目でリーチするのはあまりにも無謀。ドラのを重ねれば倍満まで見える。
聴牌を取っていたら一発ツモだったを引き入れ待ちのリーチ!カン待ちよりは圧倒的に良い待ちだ。
これでカン待ちでリーチしたら一発ツモだった!というのは余りにも酷で、そういう麻雀を貫くと負け越すことが多いと個人的に思う。
親の沢崎が追い付き追っかけリーチ。
カンとのシャンポン待ちを選択できたが、ここはシャンポンリーチ!
カン待ちだと誰かに固まって持たれていたら終わりだが、シャンポンだと仮にを持ってきて筋になった場合降り打ちが狙える。場況がさほど変わらないのなら圧倒的にシャンポンリーチの方が強い。
この沢崎の当たり牌のを高宮が掴み、裏も乗っての7700。親被りの6000点とこの放銃は高宮に重くのしかかる。
東3局では沢崎が対子手とメンツ手の両天秤の手牌を上手くまとめ
この6400を茅森から捉える。これでトップ目黒沢までもう少し。
東4局
親の茅森がドラの打ち。
これもドラ打ちをしたくない視聴者の方もいらっしゃるだろうが、圧倒的に手広さが違う。
マンズだけでも〜まで聴牌牌。
を引いてカンだけが微妙。
たとえピンズのを引いたとしても
待ちで期待でリーチできる。
ソウズのイッツーもあるので打点力もさほど落ちにくい手牌だ。
沢崎が聴牌。ヤミテン
、、赤赤のマンガンの手牌。リーチしてツモったら裏を見ずとも跳満。黒沢との点差を縮めるためにリーチとする人も多いはず。
だが、親の茅森がドラを早々と切っているのにも関わらず高宮、黒沢も真っすぐ来ている気配。全員からはこぼれる可能性がある。
黒沢が手牌整理で打。
トップ目の黒沢からの大きなアガリ。これを専門用語ではデバサイという。
出場所最高(デバショサイコウ)の略だが、別に知らなくても問題はない。
南1局は茅森の跳満のツモアガリ!
去年の打点王の貫禄を見せつける。きついのは親被りの高宮か。東1局と南1局の親番合わせて12000の出費は痛い。
南2局