もがき苦しむ内川、藤崎…マエストロと忍者が味わうMリーグの重みと忍耐【熱論!Mリーグ】担当記者:渡邉浩史郎

熱論!Mリーグ【Tue】

もがき苦しむ内川、藤崎…

マエストロと忍者が味わう

Mリーグの重みと忍耐

文・渡邉浩史郎【火曜担当ライター】2019年11月5日

Mリーグも本日火曜日の戦いで、出場した4チームが全体の1/4を消化したことになる。

こちらは本日の試合が始まる前のチームスコア。新チーム、KADOKAWAサクラナイツが長い間首位をキープしていた。

中でも最年長Mリーガー沢崎誠の活躍が顕著だ。10回出場してトップ3回2着5回、一人で152.6ptを稼いでいる。

サクラナイツ岡田紗佳もプラスでまとめているが、対照的に不調からブレーキとなってしまっているのが……

内川幸太郎だ。

これまでに5回出場してトップを1回とってはいるものの、やはりラス2回が痛い。トータルポイントも沈んでしまっている。

1回戦に先発した内川。自身のマイナスもそうだが、チーム状況も2位や3位がすぐそこに見えてきている。なんとか稼ぎたいところだったが……

1回戦のオーラス、致し方ないとはいえ、痛恨の放銃で3着落ち。

2回戦を残しての結果だが、ついに首位の座を明け渡してしまった。

しかしサクラナイツのオーダーは連投。2回戦も内川に託すことを決めた。

さて、この2回戦には内川同様、今年から参戦するも不調にあえぐ選手がもう一人登場した。

KONAMI麻雀格闘倶楽部藤崎智だ。

「麻雀忍者」として知らない人はいないほどの実力者だが、Mリーグでは展開に恵まれず、なんとか失点を抑えているといった印象だ。

この不調者二人と好調な魚谷、多井がぶつかる展開になった本日2戦目、早速見ていこう。

【東1局】

開局、藤崎に好配牌が入る。

第一ツモでドラのを重ねてこの形。二面子が完成しており、ピンズの形も両面に変化しやすい。勝負手だ。

3巡目にカンのテンパイが入るもここはダマテンとした。

役なしドラドラのダマテンである。カンでリーチを打つ人も多いのではないだろうか?

リーチを打ったときと、打たないときのメリットを考えてみよう。

【リーチを打つメリット】

・ドラドラの中打点で、比較的良いカン待ちのリーチである

・リーチを打つことで、他家の手牌進行を止める効果が期待できる

・このままをツモった時に満貫以上のアガリになる

【リーチを打たないメリット】

・手替わりで良形や、タンヤオ・平和・赤引きなどのさらなる高打点が見込める

・二ポンやチーで仕掛けての満貫が見える

といったところだろうか。今回藤崎の選択はダマテンであったが、これらの情報から、みなさんならどうするか、ぜひ考えてみてほしい。

すぐに理想の手替わりであるを持ってきて、リーチ!!タンピンドラドラの、ダマテンでも満貫の形だが、巡目の早さと待ちの良さからさすがの忍者もリーチといった。

多井にソウズのホンイツのテンパイが入るも、藤崎がツモ!

リーチ・ツモ・タンヤオ・平和・ドラドラの跳満だ!

これで藤崎が一つ抜け出す形となった。

一方で辛いのは内川、親番を6000点の親被りで落とすことになってしまった。

東2局は魚谷から多井へホンイツ・ドラ3・赤の12000点の放銃。多井のドラポンに対して魚谷も親リーチを被せたが、めくり合いに敗れた格好だ。多井はリーチ棒合わせて13000点の加点。藤崎を追い上げる。

【東3局】

6巡目に内川がこのテンパイ。

ここはドラを切ってダマテンとした。

平和のみで手替わりも少ないが、ここは手出しの濃い藤崎に対応する形のダマテンだろうか。

実際に藤崎はこの形。平和ドラドラ赤のイーシャンテンだった。

次巡、藤崎がツモ切ったを捉えて平和の1000点のアガリ。

仮にもう少し巡目が早かったら、もしくは手出しが濃い人がいなかったらリーチに踏み切ることもあったのだろうか。ぜひとも知りたいところである。

【東4局】

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/