それは正着なのか奇手なのか⁉︎「麻雀IQ220」勝又健志だけが見えている現実【熱論!Mリーグ】担当記者:渡邉浩史郎

当然先にを引くこともある!リーチだ!

このリーチが多井の宣言牌、を捉える。リーチ・平和・赤・裏で8000点のアガリだ!

これまでなかなか攻めきれない展開が続き、ひやひやしていたEX風林火山サポーターも大盛り上がり!

さて先ほどは即リーチを狙った一手と書いたが、実際に引きや暗刻のテンパイだったらどうしていたのだろうか。

筆者が予想する勝又は、一度聴牌を取ってダマテン引きか、なにかでアガれる見込みができてからのツモ切りリーチである。実際ならどうしていたのか、ぜひとも知りたいところだ。

このように打ち手の傾向からもしもの世界での選択を予想するのも、麻雀観戦の醍醐味の一つと言えよう。

勢いそのままに東4局の親番でも加点したいところだったが、ここはたろうのリーチ・平和・ツモ・赤の1300/2600で親流れ。

それでもまだまだトップ目の瀬戸熊に食らいつきながらの南入となる。

南1局では早いリーチで多井から2600のアガリ。これで瀬戸熊との点差をさらに縮める。

【南2局】

ここでも親番・多井の河に照準を合わせた残しでの先切り。後のカンの布石にもなる。

を引いて切り。チャンタのためのアタマ探しと安全度をどっちも取った形だ。

多井もトップのためにこの親番は落とせない。たろうの仕掛けに合わせる形で仕掛けて、待ちのテンパイだ。

多井の当たり牌を引いてきた勝又。ここは一度切っているとはいえ、手牌に残して打

多井の河は序盤にを切っており、仕掛けてピンズを処理した形。

たろうがをポンしていることもあり、

の筋は河的にも枚数的にも危険な筋であると言えよう。

を引いてここは切り。多井に通っているで粘る手もあるが、押している下家のたろうも気になる。ここは安全策を取った。

こういった下家への対応はもちろんのこと、勝又はリーチを受けたときもリーチ者以外にも目を配って降りるため、ともすれば安易に降りていると思われがちだ。

しかし注意深く見てみると、安牌の切り巡の後先などからリーチ者以外の動向を伺っているような場面が多々見られる。

粘れるような牌を切らずに勝又が降りたときにはぜひともその理由を探してみてほしい。きっと他家の動向に答えがあるはずだ。

この局は一人ノーテンで流局。トップから離れるだけでなく、3着とも近づいてしまう痛恨のノーテンだ。

南2局1本場でも丁寧に打ちまわすが、親の多井の一人テンパイ。これは先ほどとは違い、トップ目の瀬戸熊や3着のたろうとの点差を縮めずに局が増えるため、勝又からすればそこまで悪くはないだろう。

【南2局2本場】

この局はスムーズに先制でテンパイを入れた勝又。生牌とドラ表示ののシャンポン待ちテンパイをダマテンに構える。

一般戦術としてはリーチだが、今局はラス目の親の多井、そしてMリーグきってのベタ降り嫌いのたろう、この二人の押し返しが想定される場面だ。この二人がを掴んでくれれば問題ないが、が瀬戸熊の手や山の深いところにいた場合、アガリ逃しや放銃になるケースも多い。

リーチを打たない選択のリスクとしてはの出アガリ逃しがあるが、ドラ表示牌のは相当場に出づらい牌だ。そのリスクは軽いと判断したのだろう。

予定通りにを出アガリ。1300点のアガリだ。

【南3局】

この局は勝又に大勝負手が入った。

この配牌が……

8巡目、とダブを仕掛けてテンパイ。

ダブホンイツ・ドラドラ。7翻のハネマンだ。

そして11巡目、嬉しい嬉しいツモ。当然の切りで3面張に……

しない!

なんと切りでトイトイに構えた!

河の情報を整理しよう。

はドラ表示に1枚、は0枚、

は場に3枚出ている。

切りの待ち牌は見た目に6枚残り、

切りの待ち牌は4枚残りだ。

トイトイにすれば倍満から三倍満まであるが、二枚の差は大きい。多くの人がを切る場面だが、勝又はを切った。なぜか?

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/