最年少Mリーガーの成長は止まらない!沢崎から岡田紗佳へ受け継がれた中トイツ落とし【熱論!Mリーグ】担当記者:masasio

を切って安全牌が増えるのを待つ選択もあったが・・・

下家の高宮の河を一瞥。

選んだのは・・・

だ!!

因縁の相手・・・ではなく目下トップ目の滝沢からの大きなアガリ。

裏ドラは無くてもマンガンだ。

岡田がリーチを掛けていなければ、滝沢はを切っただろう。

見事リーチを掛けて当たり牌を引き出した。

一方放銃になってしまった滝沢。

現物のを切っても後が続かないので、まっすぐ行くか、リーチの現物の(高宮に18000放銃)二人に中筋の(岡田に8000放銃)この3つの選択だっただろうか。

かなり難しい選択だが、を切らなかったのは滝沢の意地か。

最悪の18000放銃は免れたが、手痛い8000点の放銃。

を残さず安全牌のを残す手順もあっただけに、滝沢の心境やいかに。

東4局

滝沢の切り出しに注目。

前巡のに続きここで字牌を温存して切り。

234のソーズが完成して切り。

まだブロック数もそろっていないにもかかわらず、かなり手狭に受けている。

他家の捨て牌も特に目立ったところはない。

おそらく、あまり良くない手だったのでチートイツメインに考えているのだろうが、かなり消極的な進行に感じる。

もしかしたら前局の放銃を引きずっているのでは・・・と思わせるほどだ。

滝沢はドラのも切って超引き気味モード(ドラは萩原が切っている)

北家の高宮、このドラをチーしてバックのイーシャンテンだ。

赤とドラで打点もそこそこ。これは仕掛けやすい。

そして役のないをツモってテンパイ。

これでもが出ればポンしてが切れる。

続いて岡田も仕掛ける。

ポンでこちらはバック。

こちらも赤とドラがある。

少し進んで、終盤16巡目。

おや?岡田の手が止まったぞ?

なるほど、上家の萩原が切ったをポンして形式テンパイを取るかどうかの間だった。

ポンして切る牌のは安牌。

テンパイを取るのが普通だが、岡田は見送った。

恐らく、を切った萩原を警戒して、ポンして現物が足りなくなる事態を恐れたのだろう。

しかしポンすれば残りは2巡。最悪でしのげるので、ポンしたほうが良かっただろう。

テンパイ料は、たかが1000点と思いがちだが、他家との点差を考えると3000点だったり、4000点変わってくるのでバカにはできない。

萩原と高宮の2人テンパイで流局かと思われたが、高宮が海底でを持ってきてしまった。

普段なら「カン」をして何も問題がないのだが、ルール上海底牌ではカン出来ないことになっている。テンパイを維持するにはツモ切るしかない。

なんとこれが萩原の当たり牌。

タンヤオ、河底(ホーテイ)、赤の5800

「我カンせず」などと言ってる場合ではない、高宮にとってはハイテイではなく最低の展開になってしまった。

話はそれるが、一昔前までは、バック仕掛けや形式テンパイというのは非常に軽んじられていた。

今回の高宮のように、形式テンパイで放銃なんてしようものなら、「1000点欲しさに放銃なんかして!」と笑われたものだ。

それが今や、Mリーグという大きな舞台で、若い女性選手が、バックの仕掛けや形式テンパイでのプッシュを当たり前のように行い戦っている。

平成から令和に変わったように、時代とともに戦術も変わっていくのだと感慨深かった。

南1局

前局、加点して迎えた親番。岡田の手牌。

ここまで難しい手牌が多かったが、ここはすんなりまとまりリーチ。

が3枚見えておりかなり薄いが、この手をアガれればぐっとトップが近づく。

リーチを受けて滝沢。

当たり牌ののくっつきテンパイのイーシャンテン。

にくっつけば放銃という大ピンチだったが、ここはにくっつき放銃回避。

は岡田の現物なのでダマテンに構えるのもあったと思うが、滝沢はリーチでぶつけた。

が赤を含めて自分の目から3枚見えており、はドラ表示牌も含めて4枚見えている。

ダマにしたところで誰もは持っていなさそうなので山との勝負だ。

東4局の消極的な滝沢から一転、いつもの滝沢が帰ってきたような印象を受けた。

もしかしたら、東4局の進行は自身を落ち着かせるためのものだったのかもしれない。

岡田のは残り1枚、滝沢のは残り4枚と岡田に不利な勝負だったが・・・

最後のをツモ!

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/