2019年に一片の悔い無し! 年の瀬まで大剣を振り続けた 高宮まりの狂気【熱論!Mリーグ】担当記者:ZERO

ドラが無くて危険な仕掛けに見えるが、というポン材があり、テンパイは早そう。

そしてメンゼンで手を進めても789の三色などにならない限りは安い。

ここは積極的に動いて…

1000点のアガリ。

前局の茅森のリーチ棒を美味しく頂きつつ、トップ目で局進行。

なんと東場は高宮しかアガらないパーフェクトゲームだった。

この表情を見ての通り、気持ちに緩みは全くなさそうだ。

南1局1本場

またしても上家・茅森のリーチを受けた場面。

のカンツを抱えた状態でこの手牌。

ここで高宮のベルセルクモードが発動した…!

「カン…!」

左の4枚を掴む高宮の表情は戦士そのものだ。

昨年の画像と比べてみてほしい。

これはこれで美しすぎて悪くないのだが、このとき迷いながら打っていた高宮の姿は、もうどこにもない。

さて、戦士・高宮がリンシャンから持ってきたのは…

だった。

を切ればテンパイだ。

どっちを切る?

普通はだろう。

は自身がをカンしていて、いかにも…の危険筋。

その一方でが通っていて、が3枚見えているのでワンチャンスだ。

茅森の捨て牌を睨みながら高宮が選んだのは…

だった。これが

茅森へストライク!

痛恨の6400の放銃となった。

では、なぜ高宮があえて危険なを切ったか?

をツモってきたときにカンができる…というのもあるだろう。

しかし私は、茅森の1打目にがあったからではないか?と推測する。

1打目を持っている→はシャボやタンキ以外で当たりづらい

という遠い筋の法則だ。

この法則、実は私が中学生の頃から使っている法則であり、かなり実用性が高い。

超手前味噌で申し訳ないが、先日行われた最強戦のサバイバルマッチにて2軒リーチに挟まれ、完全に手詰まった私は…

親である下家の1打目のの筋であるをトイツ落としして難を逃れた。

実体験ベースだが、かなり信憑性のある法則なのだ。

ただ「少しだけマシ」というレベルの法則だし、今回の高宮の選択のようにここまでの危険度の差が大きいと、さすがに素直に切りが良かったように感じる。

痛恨の裏目と言えるが、この選択でもう1つ言及しておかないといけないのは…

なんとが横に曲がっていることだ!

タンヤオドラドラの6400、さらに現物待ち。

ダマで十分な場面で、完全にぶっころ…いや、突き抜けようとしている。

続いての局も…

南2局

またしても、上家・茅森のリーチを受けた場面。

今度は茅森は親であり、が現物だ。

しかし高宮は全く迷うことがなかった。

「私は右手に持った大剣を振っていくだけ。

たとえ、散ったとしても

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \ほぼ毎日4コマ最新⑤巻 好評発売中/