麻雀入門・講座

麻雀役の説明 リャンペーコー麻雀役

二盃口(リャンペーコー)とは? イーペーコーを2組作ると成立する3翻役 ‐ 麻雀役解説

二盃口(リャンペーコー)とは、一盃口(イーペーコー)を2組作ると成立する3翻役です。門前でのみで成立します。二盃口の形自体は一盃口の発展形なので簡単そうに見えますが、とても出現頻度の低い3翻役で、難易度は大きく異なります…

麻雀役の説明 トイトイ麻雀役

対々和(トイトイホー / トイトイ)とは? 面子を刻子のみで揃えると成立する2翻役 ‐ 麻雀役解説

対々和(トイトイホー)とは? 対々和(トイトイホー / トイトイ)は、牌のなかの面子をすべて刻子で揃えると成立する役(門前でなくてもOK)です。 正式には「対々和(トイトイホー)」という名前の役ですが、多くの場合「トイト…

麻雀役の説明 テンホウ/チーホウ麻雀役

天和(テンホウ)・地和(チーホウ)とは? 配牌第一ツモでアガると成立する役満 ‐ 麻雀役解説

天和(テンホウ)は、親が配牌時点でテンパイして第一ツモでアガることで成立する役満。地和(チーホウ)は、子が配牌時点でテンパイして第一ツモでアガることで成立する役満です。天和と地和は配牌時点でテンパイすることが条件なので、…

麻雀役の説明 チャンタ麻雀役

混全帯么九(チャンタ)とは? 面子と雀頭のすべてに数牌の1、9と字牌が含まれていると成立する2翻役 ‐ 麻雀役解説

混全帯么九(チャンタ)とは? 混全帯么九(チャンタ)は、断么九(タンヤオ)の対立役とも言える役なので、タンヤオを覚えれば簡単に覚えられる役です。出現頻度はあまり高くありませんが、初心者の方も是非覚えてみましょう。 混全帯…

麻雀役の説明 リュウイ―ソー麻雀役

緑一色(リューイーソー)とは? 索子の23468と發のみを使って手を揃えると成立する役満 ‐ 麻雀役解説

緑一色とは? 緑一色(リューイーソー)は6種類の緑色の牌のみを使って手を揃えると成立する役満です。具体的には、索子の23468と發のみを使って役を作ります。緑一色は条件を覚えやすいですが、出現頻度が比較的低めの役満です。…

麻雀役の説明 ジュンチャン麻雀役

純全帯么九(ジュンチャン)とは?面子と雀頭のすべてに数牌の1、9が含まれていると成立する3翻役 ‐ 麻雀役解説

純全帯么九(ジュンチャン)は、数牌の1か9を使って手を揃えると成立する3翻役です。正式には「純全帯么九(ジュンチャンタイヤオチュウ)」というとても長い名前の役ですが、殆んどの場合「ジュンチャン」もしくは「純チャン」と略し…

麻雀役の説明 サンショクドウコウ麻雀役

三色同刻(サンショクドウコウ)とは? 同じ数字の刻子を3種類の数牌で作ると成立する2翻役 ‐ 麻雀役解説

三色同刻(サンショクドウコウ)は、3種類の数牌すべてで同じ刻子を揃えると成立する2翻役です。三色同刻は門前でなくとも成立する役なうえ、喰い下がり(鳴いてアガると役の翻数が下がること)しない2翻役なので、狙えそうなときはポ…

麻雀役の説明 チャンカン麻雀役

槍槓(チャンカン)とは? 他家が槓した牌でロンアガリすると成立する1翻役 ‐ 麻雀役解説

槍槓(チャンカン)とは、他家が加槓しようとした牌でアガると成立する役です。槍槓は1翻役のなかでも特に出現頻度の低い役で、初心者の方はまず他の役を覚えてから、じゅうぶんに麻雀を楽しめるようになってから覚えましょう。搶槓とも…

麻雀役の説明 ホンロウトウ麻雀役

混老頭(ホンロウトウ)とは? 数牌の1、9と字牌のみで手を揃えると成立する2翻役 ‐ 麻雀役解説

混老頭とは? 混老頭(ホンロウトウ)は、么九牌(数牌の1、9と字牌)のみを使って手を揃える2翻役です。門前でなくても成立します。混老頭は形は分かりやすいので初心者の方でも覚えやすい役ですが、出現頻度の比較的低い2翻役で、…