HIRO柴田、1pの行方がもたらした100pt【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 11/3 第2試合】担当記者 渡邉浩史郎

HIRO柴田

【1ピン】の行方がもたらした100pt

文・渡邉浩史郎【月曜担当ライター】2025年11月3日

第2試合

東家:園田賢赤坂ドリブンズ
南家:瑞原明奈U-NEXT Pirates
西家:HIRO柴田EARTH JETS
北家:鈴木大介BEAST X

この日のHIRO柴田は絶好調であった。

これまでの苦戦が嘘かのように、遠かった一牌を手元に手繰り寄せる。

親番でも園田との捲り合いを制して6000オールを決め、これで大きく抜けると……

東4局】ではドラ暗刻の勝負手、一枚目の【西】から仕掛けてトイトイ1本にはせず……

この形の和了り。ツモ・三暗刻・ドラ3の跳満で、二着目の大介に大きな親被りをさせて南入する。

 

しかし当然このままでは終わらないのがMリーグ。

南場の親番で粘ったのはこの男、ご存じ園田である。

まずは先制リーチからの2000オールで瑞原と差をつけると……

粘って聴牌連荘を入れた【南1局2本場】。瑞原からリーチ・【白】・ドラドラのマンガンの和了りで、大介の上まで登っていく。

そして迎えた【南1局3本場】。

園田の手は良くない。しかし仕掛けがきくため、ある意味園田の真骨頂ともいえるマジカルミラクルな鳴きが見れそうな、そんな期待感も出てくる手牌。

対する柴田は既に6000オールで園田に捲られる位置まで来ており、この手で決めたい。

赤ドラでタンヤオが見られる手牌をもらって、ここはぶつかりそうだ。

3巡で七対子のイーシャンテンに。仕掛けこそ難しくなったが、決まればそれこそこの半荘を決定づける大物手になる。

当然園田もうかうかしてはいられない。一枚目の【東】から仕掛けると……

この【5ピン】もポンしてアタマのない形に。手を進めて相手にプレッシャーをかける・大介の副露に使われて4枚目なのでこれをスルーすると他で対子ができたときに和了りにくくなってしまうなどはもちろんのこと、柴田にチーと言われたくないといった要素もあるだろうか。

柴田以外の三者が仕掛けを入れる中、最初に聴牌したのは門前の柴田。

タンヤオ七対子赤ドラドラの跳満のヤミテンが、なんと山に3枚という僥倖っぷり。

しかしそこに追いつくのが園田。【5ピン】を鳴いて手牌はバラバラだったがここまで仕上げる。

瞬間は【5ソウ】の受けもあり、放銃は回避できる。

次巡、【4ピン】を引いて園田は【3ピン】を切った。たったいま柴田が切って、大介が合わせた【2ピン】。自身の副露と大介の副露で【5ピン】を使い切っているため、目に見えて【2ピン】2枚しかないが、園田目線ではピンズの下がかなり残っていそうだ。

【3ソウ】で手が止まる柴田。柴田からすればこの【3ピン】切りは異様だ。

柴田の目からは【2ピン】が4枚に【5ピン】が4枚、【4ピン】が3枚見えている。

この【3ピン】は安全度か、くっつきか。前巡大介が切った【2ピン】に鳴きの声がかかってないことから例えば【1ピン】【1ピン】【3ピン】【1ピン】【3ピン】からの【1ピン】単騎といったような形は出てこなさそうに思えるが……

全てを断定するのは不可能という判断か。

自身の手牌の価値の高さも相まって、柴田は【3ソウ】を押していった。

園田は【6ソウ】を引く。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/