↓
と手牌が変化し、大三元ツモ、16000オールの未来があり得た。
それでも白鳥は高目ハネ満のテンパイではあったのだが、手を崩しきらずに進行してテンパイしていた滝沢にカン待ちをツモられ、ツモタンヤオドラの1000-2000。
役満どころか、まさかの失点スタートとなった。
上記の比較で言えば、6:4どころか9:1くらいの選択だったと思う。
たとえば、現状4位のドリブンズのメンバーであれば、一撃を狙って役満の可能性をギリギリまで残したかもしれない。
だが、白鳥のチームは現状首位のABEMAS。
可能性の低い役満より可能性の高い満貫・ハネ満を見るのは、チームのことを考えれば当然と言ってもいいだろう。
しかしそれが裏目になるのも、麻雀である。
その後、白鳥は東4局に園田、南1局に岡田と連続で8000を放銃。
このような点数状況でオーラスを迎えた。
滝沢:44000
園田:27900
岡田:21400
白鳥:6700
白鳥の手牌は2巡目で、ダブがトイツにドラと赤が1枚。
満貫の材料はそろっているが、この状況ではアガり方が問題だった。
岡田からの出アガリであれば、サクラナイツとの着順を逆転できる最高の結果に。
ツモ、あるいは滝沢からの出アガリなら着順は動かないが、最低限の素点回復。
難しいのが、園田から出たケースだ。
園田からアガると岡田が2着に浮上して試合が終わるため、サクラナイツの順位点が-10ptから+10ptとなる。
つまり満貫の8ptを加えても、差し引き12pt分サクラナイツとの差が詰まってしまうのだ。
もし満貫の手になった場合、園田からだけは見逃すことが考えられた。
白鳥の理想は、岡田をまくれるリーチツモダブドラ赤のハネ満。
だが、は岡田が1巡目に処理している。
岡田としては白鳥への満貫放銃は避けたいだけに、先に打点の種を処理した格好だ。
残り1枚のは園田の元に訪れていた。
重ねたかったが、自身の手がまとまってきたところで河に放つ。
白鳥はこれを鳴かないとアガリそのものが遠くなるだけに、鳴かざるを得なかった。
これでカン待ちのテンパイ。
こうなると、難しいのは岡田だ。
自身の目からドラが全く見えていないだけに、白鳥に対してうかつな牌は切れない。
だが、自身の手はピンフ赤のイーシャンテン、リーチをしてツモれば1300-2600で園田と同点の2着になる。
一発や裏で満貫になる、あるいは園田から直撃できれば単独2着に浮上だ。
ファイナルの局面で、1着順アップの価値は非常に大きい。
岡田は最終手出しの白鳥に対し、をツモ切り。
次巡はソーズが連続形になるを引き、ドラ表示のを手出し。
白鳥のスジではあるが完全な安パイではないし、ドラそばで怖いことに変わりはない。
岡田は放銃リスクを承知の上で、アガリを狙っている。
直後、園田が切り。
筆者は見逃すかと思ったが、白鳥は手牌を開いた。