憧れてきた、あの舞台に立った日【麻雀最強戦2021 全日本プロ選手権】自戦記/渡邉浩史郎

のみ手上等の仕掛けが500・1000のツモアガリ。普段ならどうと思わないこんなアガリも打っているときは本当に愛おしい。

南1局

南場に突入して親番。ここは一気にトップ目に立つアガリが欲しいので役牌重ねてのホンイツも見据えた打【2ソウ】から。

一気通貫は捨てる代わりにペン【7マン】の布石・チャンタ三色・ドラ引きを見据えた打【4マン】

自分で引っかかっての三面張聴牌。【9ピン】もよさそうだし、正直これは貰ったと思っていました。

今見ても涙なしには見られません。

裏ドラが乗るのも乗せるのも上手。5200の放銃で一気に天国から地獄へ。

南2局

この手から【發】をポン。トイトイかドラ単騎か躱しの1000点か。特に高口プロが加点して残り2局の展開が嫌なので一枚目鳴いてから考える。

原プロから謎の手出し【7ソウ】が出てきてトイトイも厳しそうなのでチーテン。

この辺からめちゃくちゃ原プロの小考と、雰囲気が出てきていた。怖い。

【4ピン】を引いて、脇役となるか主人公となるかが決定してしまったシーン。【4ピン】ポンはする予定だったのでどのみち【3ソウ】【4ソウ】も捉えられなかったとは思うが。

【9マン】を引いて恐らくこの半荘自分の中で一番の思考タイム。

この【3ソウ】切りが明らかにおかしくて、ソウズの下が暗刻の四暗刻じゃないかとは想像していた。

そう考えると見た目良さそうなのに生牌【9マン】【2ソウ】もかなり危険牌。それでも最終手出し【3ソウ】を考えて【9マン】のツモ切り。【1ソウ】を引いた時には三枚切れのペン【3ソウ】に受けようと考えていました。

信じらんないっ!!信じらんないっ!!信じらんないっ!!信じらんないっ!!(by実況の日吉プロ)

僕もそう思います。てか卓上のみんなそう思ってた。恐らく原プロも。

ただ展開的にはわかりやすく、残り2局で小宮プロを捲るのが目標になった。

南3局1本場供託1本

選択肢としては【2マン】切り聴牌外しか単騎聴牌を取るか。

【4マン】を切ると【6ピン】【7ピン】の重なりでフリテン三面張に取れるが【5マン】引きでドラ【6マン】が出て行ってしまう。

自分は単騎聴牌に取った。直撃やツモならば次局に出アガリ3900条件が残るからというのが理由だ。

しかし今考えてみれば、オーラスは自分以外ほぼ全員降りの局面である。出アガリ3900条件にこだわったのは失策と言わざるを得ないだろう。

原プロから見逃して、ドラを引いての聴牌。引けない高口さんからの出アガリを12000以上にして小宮プロより上でオーラスを迎えたいためリーチ。

【2マン】を切っているとフリテン【2マン】【5マン】待ちかここで【5ピン】【8ピン】待ちであろう。

この【5マン】

この【5ピン】を捉えていれば、未来は変わっていただろうか。

正直な話をすれば、このB卓の中で誰よりも緊張せず、誰よりも自然体に実力を出せていたと思う。私の今の実力だけではこの半荘を2位以内につけることができなかった。それがすべてだ。

負けたことは当然悔しいし、控室に戻ってスマホを見たときには多くのねぎらいの言葉に涙がこぼれた。周りに泣き顔を見せられなくて、決勝卓終盤まで控室にこもって一人で観戦していたくらいだ。

でも今は前を向く気持ちでいっぱいだ。なんてったって私はまだ24歳だし、今後もこの舞台に戻ってこれる運と実力と勝負勘があると自負している。

次に皆さんの前に会える機会まで、このちょっと毛が薄い若手プロのことを覚えていただけると幸いである。

そうそう、もしちょっとでも私の麻雀に興味をわいてくれた人がいるなら、ぜひともFocusMを視聴してほしい。Mリーガー相手にぼこぼこにされている私の姿が見られるはずだ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/