フーロ者がアガれない? 解けないMリーグの呪い 躍動する松ヶ瀬隆弥 【Mリーグ2021観戦記12/28】担当記者:ZERO

フーロ者がアガれない?

解けないMリーグの呪い

躍動する松ヶ瀬隆弥

文・ZERO【火曜担当ライター】2021年12月28日

サウナに行ってもカラオケに行っても高い年末料金を取られた。

(財布が)寒い夜だから~なんて歌っても、全く気が晴れない。

Mリーグは本日12/28(火)が最終戦。

年が明けた1/3(月)から再開する。休みはほとんどないようなものだ。

外に出てもろくなことがない。年末年始はおとなしくMリーグを見るとしよう。

運命に抗い続ける男たち

東2局、石橋が一打目に打たれた【1ピン】にポンの声をかける。↓

【東】バックがメインで、うまくいったらホンイツトイトイを狙う構え。

門前・高打点の打ち手が主流のMリーグにおいて、石橋は異端の存在である。

新規加入選手が増え、少しずつ速度型になってきているとはいえ、まだまだ門前主流のように感じる。今季の石橋の成績も-158.3と冴えない。

かといってそこで相手に合わせてしまったらますます門前・高打点が有利になってしまう。

──自ら運命を切り開くように、石橋は鳴き続ける。

さらに今日は下家にたろうくんという、お友達が座っている。

8巡目、たろうはドラの【1マン】をポンした。

3トイツしかないのでメンゼンでの七対子も苦しい。

動いてホンイツトイトイ狙いかと思いきや、たろうは【2マン】を切った。

「一応、役牌重なりでのアガリを狙ってはいますが、ダメモトってやつです」

たろうも石橋同様、遠い仕掛けを多用する打ち手だ。

そしてたろうも今季こそプラスだが、これまでのシーズンで思うように実力を発揮できていない。

たろうは、いつしかこう語っていた。

「安い仕掛けに対し、過度に絞られる傾向がある。絞られると、絞った側・絞られた側の手が死に、残った遅い高打点派が有利になってしまう。」

もっとラフに殴り合ったほうが、結局は自分の利益になるのでは? というのがたろうの主張だ。

この局がそうだった。

のぶひろくんとたろうくんの無邪気な仕掛けを受けた、松ヶ瀬の手牌。↓

12巡目、ピンフドラ1のイーシャンテンになったが浮いている【東】【白】生牌

さすがにこれは人として切れない。松ヶ瀬も【3ソウ】を切った。

3人が牽制しあっているうちに、とうとう親の茅森にテンパイが入ってしまう。

2mが3枚切れているが、半荘の趨勢を決めかねない勝負手だ。

(アンタら… ちょろちょろ鬱陶しいわね)

と思ったかどうかはわからないが

茅森は1枚切れの【中】を切って、怒りのリーチを打った。

結果は…

流局。たろうも生牌【東】を切って、しぶとく形式テンパイをとっている。

これは、【東】は石橋がトイツ以上の可能性が高いと考えての押しだろう。

危うく6000オールとなりそうな茅森の手牌を見て、3人とも肝を冷やしたはずだ。

このように、遠い仕掛けは間に合いづらく、返り討ちに合いやすい、というのがMリーグというフィールドなのだ。

降ろしそこねた荷

東2局2本場もそうだった。

親・茅森の5巡目。↓

茅森はここからゆったりと【2ピン】を切った。

ストレートに【5ピン】、もしくはピンズのイッツーを意識して【3ソウ】を切る人も多いのではないだろうか。

「強く勝負できるよう好形を作りにいく」

というのもMリーグの傾向の1つに感じる。

その後茅森はダブ【東】をポン。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/