「これなら全然文句無いね」
を切って、ドラの単騎リーチ。
2巡後、こちらもトップが欲しい桜に、が入ってテンパイ。
出て行ってしまうのは、ドラの、。
「行ける……! 最高得点!」
裏ドラを2枚きっちり乗せて12000のアガリ。
これで40000点を超えた大きなトップ目に。
アガリの瞬間は気持ちが昂る歌衣だが、すぐに冷静に状況確認に移る。
「ここに座ってる時点で、どいつもこいつもタダモンじゃねえからなあ」
ファイナル3試合目に出られるのは、チームの稼ぎ頭。
実力はもちろん、シーズン中良い感覚で打てている選手が多い。
片時も油断はできない。
歌衣がトップのまま、南4局を迎える。
しかし5巡目に、親番のゴモリーが中の暗槓。中という役がつき、さらにカンにより打点アップ。
親番のゴモリーということもあって、迫力は十分だ。
対して歌衣の手は、良いとは言いにくい。
ゴモリーがペンのチーをした後、をツモ切り。
このに、手が止まったのが歌衣だ。
現状手は、アガリには遠いが。
「親に跳満とか、無くなったし」
歌衣が選んだのは、チーしての打だった。
とても良い選択だと思う。アガりに向かうためには、このはいわゆる急所の牌だ。
今は打点はいらず、できるなら安全にアガリを取りたい。
南発の役牌重なりか、タンヤオでアガリに向かいつつ、相手の動向を見極める。
どうせ、立場上喜んでリーチとは言いにくい。
直後、を重ね、弱いマンズのターツを払って見事にバックのテンパイを入れた。
私はここに、歌衣の3年間の努力が詰まっているように見えた。
自身のスタイルと、麻雀の成績が繋がらずに苦しんだ時期。
強者の知識を吸収しながら、なんとか這い上がろうと努力した。
麻雀は常に、良い配牌と、ツモが来てくれるわけではない。
常に、役満を狙えるわけではない。
言ってしまえば、少し歌衣らしくないと言われそうなこのカンチーにも、歌衣がここでのトップを取るために励んで来た研鑽の数々が、詰まっている。
2着目緑仙からのリーチが入り、ここでオリに回る。
あくまで、アガれたらアガるルートを残しただけであって、全部突っ込む手ではない。
緑仙のツモも、8000点までならトップで逃げ切りだ。
緑仙からツモの発声。
手牌が開かれるまえに、カットインが入る。結果は――
緑仙のアガリは、裏ドラがあと1枚乗らず。
8000の満貫止まり。
「あぶねえ~……!」
見事歌衣の300点差逃げ切りとなったのだった。
4位に、桜凛月。
今シーズンは大活躍を見せるも、ファイナルでの4位は無念。
インタビューに答える声も、僅かに震えていた。
またいつか桜が、セミファイナルやファイナルの舞台で、大活躍する時を待っている。