醍醐大、アガリにアガって8和了!! ダマテン親バイマンで大逆転勝利!!【Mリーグ2024-25 / レギュラーシーズン 】

醍醐大、

アガリにアガって8和了!!

ダマテン親バイマンで

大逆転勝利!!

プロ麻雀リーグ「大和証券Mリーグ2024-25」の87日目、第2戦は醍醐大セガサミーフェニックス)が、トップを獲得。南2局を終えた時点では渡辺の独擅場かと思われたが、そこから醍醐がヤミテン親バイマンを皮切りに6連続和了。渡辺を大きく逆転して特大トップを持ち帰った。

第2戦の対局者は、赤坂ドリブンズ渡辺太KONAMI麻雀格闘倶楽部滝沢和典渋谷ABEMAS日向藍子、そして醍醐の4名。

全22局という長丁場となった第2試合。南2局を終えて、渡辺のダントツ状態。日向と同点2着で親番を迎えた醍醐。13巡目にピンフタンヤオ・567サンショク・赤2・高めイーペーコー【4マン】【7マン】待ちテンパイをヤミテンに構える。滝沢が【2ピン】をアンカン、新ドラが醍醐に2枚の【5マン】が乗る。そしてテンパイした滝沢のリーチ宣言牌が【7マン】。醍醐の高めで24000点! 醍醐が3万点差を大きく詰めて渡辺に迫る。

つづく1本場、渡辺が切った【7ピン】に、醍醐がロンを宣告。2フーロの隠しドラ3で12000点。この直撃でついに醍醐がトップ目に立つ。

その後も醍醐はアガリ続けて、6連続加点して8万点オーバーに達して超特大トップでゴールイン。全22局中8和了という快挙を成し遂げた。

醍醐はインタビューで、

「大~きなトップになりましたね、ははは! 最初はどうなることかと思ってましたけど。(3万点差を)まくれるんですね、あそこからああなるんですね、ビックリしました! はい。(最高得点賞について)8万点超えたんで、でもあんまり覚えてなかったんですよ。なので普通にやろうと思ってました」

と語った。

【Result】
1着 醍醐大・フェニックス 8万8800点/+108.8
2着 渡辺太・ドリブンズ 3万2200点/+12.2
3着 日向藍子・ABEMAS 1万1900点/▲28.1
4着 滝沢和典麻雀格闘倶楽部 ▲3万2900点/▲92.9

【Total】
1位 赤坂ドリブンズ +876.0(78/96)
2位 U-NEXT Pirates +508.5(76/96)
3位 セガサミーフェニックス +488.2(78/96)
4位 TEAM RAIDEN / 雷電 ▲56.9(78/96)
5位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 ▲71.3(78/96)
6位 渋谷ABEMAS ▲114.0(78/96)
7位 KADOKAWAサクラナイツ ▲325.5(76/96)
8位 EX風林火山 ▲389.5(78/96)
9位 BEAST X ▲955.5(76/96)

大和証券 Mリーグ ドリブンズvs麻雀格闘倶楽部vsABEMASvsフェニックス

2月20日(木) 19:00 〜 23:57

詳細情報
赤坂ドリブンズvsKONAMI麻雀格闘倶楽部vs渋谷ABEMASvsセガサミーフェニックス

■公式MリーグX
https://twitter.com/m_league_

■公式ABEMA麻雀chX
https://twitter.com/abema_mahjong

■公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBHvzjvii3kp4gd_gw6UEIA

「この熱狂を外へ」
数多の麻雀プレイヤー達の中から、ほんの一握りのトッププロだけが出場できるナショナルリーグ。
賞金5000万円とチームの威信をかけて知を競い合い、優勝シャーレの栄光を目指して戦う。
Mリーグ2024-25では、新Mリーガー2名が誕生し、総勢36名でのシーズンとなる。
2期連続で同じチームメンバー構成でレギュラーシーズン敗退したチームは、最低1名の入れ替えしチーム編成を変更しなければならない。レギュレーション対象は、BEAST XTEAM雷電がチーム体制変更レギュレーション対象となっている。

キャスト

赤坂ドリブンズ
KONAMI麻雀格闘倶楽部
渋谷ABEMAS
セガサミーフェニックス
実況:松嶋桃
解説:忍田幸夫
レポーター:松本圭世
(C) M.LEAGUE

大和証券 Mリーグ ドリブンズvs麻雀 格闘倶楽部vsABEMASvsフェニックス

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/