渡辺太、混戦を制して会心のトップ!! ドリブンズ、反攻開始!!【Mリーグ2024-25 / セミファイナル 】

渡辺太、混戦を

制して会心のトップ!!

ドリブンズ、反攻開始!!

プロ麻雀リーグ「朝日新聞Mリーグ」セミファイナルの8日目、第1戦は渡辺太赤坂ドリブンズ)が、トップを獲得。開局にマンガンをアガった渡辺だったが南1局に親の瑞原に放銃してラス目に転落。しかし次局にハネマンツモを決めてふたたびトップ目に立つと、混戦のオーラスを自らアガり切ってトップをもぎ取った。

第1戦の対局者は、渋谷ABEMAS白鳥翔TEAM RAIDEN / 雷電・黒沢咲U-NEXT Pirates瑞原明奈、そして渡辺の4名。

東1局、西家・渡辺がピンフ【6ピン】【9ピン】待ちで先制リーチ。北家・黒沢から【9ピン】を捉えてウラ2の8000点。まずは渡辺がリードを奪う。

南1局、南家・白鳥がダブ【南】をポン。そこに親の瑞原がリーチをかぶせる。ピンフ・赤1の【4マン】【7マン】待ち。そこに渡辺がカン【5ピン】待ちで追いかけるも終盤に【4マン】をつかんで放銃。5800点を失って、渡辺はラス目に転落してしまう。

しかし1本場、序盤からマンズを積極的に仕掛けた渡辺が終盤にチンイツ・赤1のツモアガリ。3000・6000でトップ目に返り咲く。

混戦でむかえたオーラス、供託リーチ棒が3本あるため全員に現実的なトップ条件がある。瑞原・渡辺の仕掛け合いは、【南】の中付けが鳴けた渡辺に軍配が上がった。

渡辺はインタビューで、

「オーラスまで誰がトップ取るかわからない、ラスひくかわからないっていう展開の中で最後、競り勝てたので大きかったですね。昨日の結果で、Piratesさんに首位を明け渡す結果にはなったんですけど、まだセミファイナルも折り返したところですし、試合数も残ってますし優勝目指してさらにポイントを重ねていい結果を残せるように精一杯がんばっていきますので、引き続き応援していただけるとうれしいです」

と語った。

【Result】
1着 渡辺太・ドリブンズ 3万6100点/+56.1
2着 瑞原明奈・Pirates 2万3900点/+3.9
3着 黒沢咲・雷電 2万1200点/▲18.8
4着 白鳥翔・ABEMAS 1万8800点/▲41.2

【Total】
1位 U-NEXT Pirates +604.4(11/20)
2位 赤坂ドリブンズ +544.9(9/20)
3位 セガサミーフェニックス +248.5(10/20)
4位 TEAM RAIDEN / 雷電 +179.0(9/20)
5位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 +29.0(10/20)
6位 渋谷ABEMAS ▲471.3(11/20)

朝日新聞 Mリーグ ドリブンズvsABEMASvs雷電vsPirates

4月18日(金) 19:00 〜 23:57

詳細情報
赤坂ドリブンズvs渋谷ABEMASvsTEAM RAIDEN / 雷電vsU-NEXT Pirates

■公式MリーグX
https://twitter.com/m_league_

■公式ABEMA麻雀chX
https://twitter.com/abema_mahjong

■公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCBHvzjvii3kp4gd_gw6UEIA

「この熱狂を外へ」
数多の麻雀プレイヤー達の中から、ほんの一握りのトッププロだけが出場できるナショナルリーグ。
賞金5000万円とチームの威信をかけて知を競い合い、優勝シャーレの栄光を目指して戦う。
Mリーグ2024-25では、新Mリーガー2名が誕生し、総勢36名でのシーズンとなる。
2期連続で同じチームメンバー構成でレギュラーシーズン敗退したチームは、最低1名の入れ替えしチーム編成を変更しなければならない。レギュレーション対象は、BEAST XTEAM雷電がチーム体制変更レギュレーション対象となっている。

キャスト

赤坂ドリブンズ
渋谷ABEMAS
TEAM RAIDEN / 雷電
U-NEXT Pirates
実況:古橋崇志
解説:藤崎智
レポーター:襟川麻衣子
(C) M.LEAGUE

朝日新聞 Mリーグ ドリブンズvsABEMASvs雷電vsPirates

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/