 
これから、というところでリーチを受けてしまった朝陽。
しかし、この手は朝陽も引くことはできない。
 
ここで、この局の朝陽の手組が活きてくる。
後手に回ったものの、比較的放銃する確率の低い字牌を切りながら、手を進めることができる。



 のイーシャンテン。これでもう、ほとんどの牌は止まらない。アガリに向かって最短を走り切る。
のイーシャンテン。これでもう、ほとんどの牌は止まらない。アガリに向かって最短を走り切る。
 
「


 ……ここで今一番欲しい……!」
……ここで今一番欲しい……!」
切実な想いが、言葉となって朝陽から溢れ出す。
どうか、この手だけは……!
 
「……っ! 勝負手なんだけどなあ……!」
消え入るような声が、虚しく響いた。
因幡のツモアガリ。700、1300。
打点こそ大きくはないが、朝陽の勝負手は泡と消えてしまった。
南2局
 
渋谷からのリーチが入った直後のことだった。
朝陽に が入り、これで役満四暗刻のイーシャンテン。
が入り、これで役満四暗刻のイーシャンテン。
だが、
 は渋谷に対して通っていない。
は渋谷に対して通っていない。
 
深く息を吸い込んだ後。
朝陽は を切った。手牌価値は十分。
を切った。手牌価値は十分。
この後どれだけ勝負手が入ってくれるかもわからないのだ。ここは、押す。
 
リーチ者の渋谷から が零れる。
が零れる。
これをポンすればトイトイのテンパイ。
 
が、これはスルー。
ツモれば三暗刻もついて8000点こそあるものの、今欲しいのはトイトイドラ1の5200ではない。
欲しいのは自力で暗刻を引き入れての、役満、四暗刻……!
 
が、これも実らない。
テンパイが入った因幡から渋谷が討ち取って2600のアガリ。
またもや朝陽の勝負手は夢に消えた。
南3局
 
最善を尽くそうと努力し続ける朝陽の手に、もう一度魅力的な手牌が入った。
ピンズが多く、ホンイツ、いや、チンイツまで見える。
 
渋谷から出た をチー。
をチー。
これで手牌はイーシャンテンだが、ホンイツドラ1にはしない。事実、対面の因幡から出た北を、朝陽はスルーした。
チンイツにさえできれば、この手は12000点だ。
「大丈夫大丈夫」
それはあるいは、自らを落ち着かせるためだったのかもしれない。
冷静に、朝陽が状況を見極めていく。
 
  
「え?」
……それは、一瞬の出来事だった。
 
雀魂を普段からプレイしている人であれば、もしかしたら一度くらいは経験があるかもしれない。
通信エラー。
だいたいは一時的な接続不良により起こってしまう、短期的なもの。
そして朝陽もその例に漏れず、かなり短い時間のエラーではあった。
だが、それが。
・朝陽のツモ番の瞬間
・本来切るはずのないピンズ
・それが、渋谷のダマテンの放銃牌














