「掴みの松」? 松本吉弘が掴んだのはきっと我々の心【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 11/20 第2試合(麻雀LIVEチャンネル)】担当記者 南山幸浩

親の松本、ドラドラ・赤のイーシャンテンも一馬の当たり牌【4マン】を掴んでしまう…。
いい手の時こそ、掴んでいるイメージは拭えない。
一馬のテンパイを読んでか長考に。

6巡目の【6マン】切り、8巡目の【2マン】ポン。
松本の目からは【4マン】の危険度はどう見えていたのか?


選ばれたのは【5ソウ】
だが親の満貫が見える手、テンパイが入ると【4マン】切り必至か。

次巡、なんと【4マン】を重ね【7ピン】切り。放銃を回避イーシャンテン維持に成功!

すると本田が【3マン】ツモでテンパイ、意を決したように【4マン】を切りリーチ。

一馬、タンヤオ・ドラ・赤、3900の和了となった。

 

南1局

親の小林から嵌【8ピン】待ちのリーチ。【7ピン】【5マン】のシャンポン待ちには取らず、
【5ピン】【7ピン】の連続手出しで【8ピン】を誘っているのかのよう。

【東】を引き入れた本田は現物の【7ピン】切り。【8ピン】が孤立してしまうが、【東】の暗刻落としでなんとか凌ぐ。

場には筒子が次々と切られ、一馬も【8ピン】に触れるのは時間の問題か。

そしてついに松本の元へ【8ピン】が…。
現物の【2ピン】切りで安牌は0に。

次巡【4ソウ】ツモ。
小林のリーチ後、【8ピン】以外の筒子は全て場に出揃った。
【8ピン】当たるとしたら嵌【8ピン】か、シャンポン待ちのみ。
小林が切った萬子と索子は【9マン】【2ソウ】のみ。

これはもう【8ピン】しか通りそうにない…。

小林、トップ目の松本からリーチ・赤・裏7700の和了。
これには流石に同情せざるを得ない。

 

南3局

ドラ3を抱える小林が【南】をポン。混一色には振り切らず生牌【白】を切る。

【8ピン】も鳴け、打【8マン】

その後、嵌【6ピン】も鳴き打【7ソウ】
捨て牌からは混一色と断定しにくい。3巡目の【白】切り、最終手出しが【7ソウ】と繊細で丁寧な河作りだ。周りからは【赤5ピン】も晒していないことで警戒度も低くなったはずだ。

イーシャンテンだった本田がツモった【4ピン】を止めることは至難の業、放銃となる。

開けてびっくり、トップ目の本田から跳満の和了となった。

 

南4局


2着目まで2600の一馬が嵌【4マン】をチー。
「トップ目まで満貫ツモ条件なら鳴いてなかった」と2着目狙いの現実的な判断を下す。

【8マン】も鳴き打【7マン】、イーシャンテンに。

10巡目、役無しのヤミテンだった小林。
ドラの【5ソウ】を引き入れ手が止まる。
【4ソウ】を切って一盃口ドラドラのヤミテンに取れるが、

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/