苦境を越えて、松本吉弘の逆襲【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 10/30 第1試合(麻雀LIVEチャンネル)】担当記者 喜多剛士

苦境を越えて、

松本吉弘の逆襲

文・喜多剛士【木曜担当ライター】2025年10月30日

今夜の対局に臨む4人は、チーム状況も個人成績も大きく異なる。苦しむ者、勢いに乗る者、そして背負う者。それぞれが異なる立場から卓に向かう。ここからどんなドラマが生まれるのか、注目の一戦だ。

今シーズン、▲144.3ptと昨季に続いて苦戦中の松本吉弘渋谷ABEMAS)。試合前には「ここから200ptまで稼ぐ」と前向きなコメントを残しており、巻き返しに向けた強い意志が感じられる。

トータル▲188.7ptと厳しい戦いが続く茅森早香セガサミーフェニックス)。今季からは監督兼任となり、低迷するチームを自らの手で救いたいという覚悟がにじむ。

なかなかトップを取れずにいた伊達朱里紗KONAMI麻雀格闘倶楽部)も、ここにきて2連勝。ようやく本領を発揮し、勢いに乗り始めた。

好調な赤坂ドリブンズを支える浅見真紀は、連続トップの後、前回は2着。それでも安定した加点を続けるポイントゲッターとして、今回もチームに貢献したいところだ。

それぞれの想いが交差するこの一戦。

誰が流れを掴み、誰がその手をすり抜けるのか注目したい。

第1試合

東家:松本吉弘渋谷ABEMAS
南家:茅森早香セガサミーフェニックス
西家:伊達朱里紗KONAMI麻雀格闘倶楽部
北家:浅見真紀赤坂ドリブンズ

東1局

静かに始まった東1局。

4巡目、浅見の手にドラの【5マン】が重なる。手牌は一気に勝負手へと変貌する。好調者にふさわしい、流れを引き寄せるような展開だ。

浅見が放った【5ソウ】に、親の松本が3シャンテンから仕掛けを入れる。【4ソウ】【6ソウ】【6ソウ】【7ソウ】二度受けから【5ソウ】をチーし、2シャンテンへと進行。

678のタンヤオ・三色・ドラで5800点の打点も見えるが、親番を継続したい意図が強く、やや遠い仕掛け。この仕掛けをきっかけに、場面は大きく動き出す。

次巡、浅見が絶好の【4ピン】をツモ。両面ターツが2つ残るイーシャンテンとなる。まるで不調の松本の仕掛けが、好調者にツモを流したかのようなオカルト的な展開。不調者が好調者に風を送る、そんな瞬間だった。

浅見は無駄ツモなく【9マン】を引き入れ、【6ソウ】【9ソウ】待ちでリーチ。山には5枚。アガリの気配は濃厚なテンパイ。

そして難なく【6ソウ】ツモ。2000-4000のアガリ。今シーズンの好調者と不調者、その明暗がくっきりと分かれた1局だった。

 

東2局

浅見が早々に【發】を仕掛ける。トイツが3つと門前ではテンパイに時間がかかり、仕掛けた後でも両面2つを残しつつ、【8ソウ】【9マン】という仕掛けやすいトイツを抱えた進行は、まさに“加点した者の余裕”が見える。

そして松本の手から放たれた【8ソウ】を浅見がポン。両面ターツが2つ残るイーシャンテンとなり、先に埋まって欲しい部分が完成する理想的な展開。

しかし、ここで松本が【7マン】を引き入れ、【4ピン】【7ピン】の好形テンパイ。好調者の仕掛けが流れを呼び、不調者に好形テンパイが舞い込む。オカルト的には裏目に出やすい展開だが、果たして今回はどうか。

浅見は一度【7ピン】を止めるも、【2ピン】を引いてテンパイ。そして、ついに【7ピン】を放ち、松本の手に飛び込む。

リーチ・タンヤオイーペーコー・ドラ2で8000点。松本は東1局の嫌な流れを断ち切る見事なアガリを決めた。

 

東3局

5巡目、茅森が【3ピン】を引き入れてイーシャンテン。余剰牌はドラの【東】【7マン】。打点を追えば【東】、形の安定を取れば【7マン】。あまり長くドラの【東】を抱えるのも危険が高い。【南】【2ソウ】のトイツがあり、好形変化の【7マン】と索子の一通を見て、打【東】東を選択。

その裏で、前局8000点の加点を決めた松本が、タンヤオ・三色のテンパイ。ここはダマを選択。

茅森の【7マン】は、くっつき候補として残されていたが、松本の待ち牌となってしまった。【7マン】にくっついて安全牌の【南】を連打する進行になれば助かるが、引いたのは【南】。迷いなくリーチを宣言。

放たれた【7マン】が松本の待ちに飛び込み形となりタンヤオ・三色、5200点。

安全度と好形変化で残していた【7マン】が痛恨の放銃となり茅森に苦しい展開となった。

 

東4局

苦しい展開が続く茅森に、ようやく光が差し込む。5巡目、【9ピン】を引き入れて暗刻が2つの四暗刻2シャンテン。

その直後、松本の仕掛けで【東】が流れ、茅森は四暗刻イーシャンテンへ。

だが、先制のテンパイを入れたのは浅見。【白】を引き入れ、チートイツ【7ソウ】【8ソウ】待ち。場には【9ソウ】を伊達と松本が放ち、茅森は【8ソウ】を切っていて【8ソウ】が良さそうに見えるが、浅見が選んだのは【7ソウ】【8ソウ】が1枚切られているので見た目枚数での選択だった。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/