変わりゆく条件の中で 二盃口を決めた茅森早香の長い長いオーラス【Mリーグ2020観戦記1/7】担当記者:東川亮

変わりゆく条件の中で 

二盃口を決めた茅森早香の

長い長いオーラス

文・東川亮【木曜担当ライター】2021年1月7日

麻雀を打つ中で、最終局「オーラス」はいやがおうにも他者を意識せざるを得ない状況となる。

自分の持ち点と相手の持ち点を踏まえ、何を狙って手を組むか、あるいは組まないか。

また、親の連荘で点数状況が変われば、その都度選択も変わってくるだろう。

大和証券Mリーグ、1/7の第2回戦オーラスでは、各者の思惑がぶつかる激しい戦いが繰り広げられた。

第2回戦

東家:沢崎誠KADOKAWAサクラナイツ

南家:石橋伸洋U-NEXT Pirates

西家:茅森早香セガサミーフェニックス

北家:松本吉弘渋谷ABEMAS 

オーラスのことを書く前に、Mリーグ史上初の一撃が決まった局には触れておく必要があるだろう。

南2局

茅森の手牌はドラドラ赤、仕掛けてタンヤオでの満貫がはっきりと見える形だ。

7巡目にはを切り、1牌たりとも逃さない構え。

しかし9巡目、石橋から打たれたドラには声をかけなかった。

ここからドラを鳴くとたしかにシャンテン数は進むが、その後の形はやや不自由になる。

他にも動けるパターンが多数ある手、門前でじっくり構えて、良形を作っていこうという判断だ。

 

 

この判断が、最高の結果へとつながった。

と有効牌を立て続けに引いてテンパイ、待ちをヤミテンに構えると、石橋が手の内で使えないをツモ切り、茅森がロン。

タンヤオ平和二盃口ドラドラ赤、リーチをかけずとも倍満という超大物手が決まった。

なお二盃口(一盃口を2つ作る役・3翻)は、3シーズン目を迎えるMリーグにおいてこれが初めての出現となる。

今シーズンの茅森は加カンされた牌をロンする「チャンカン」をMリーグで初めて決めて話題となったが、それに続く超レア役でのアガリとなった。

さて、オーラスを迎えた段階で点数状況は以下の通り。

トップ:茅森 50500

2着目:沢崎 17100

3着目:石橋 16400

4着目:松本 16000

茅森は非常に大きなトップ目であり、親の松本が連荘しなければトップは堅い。

そして沢崎から松本までは1100点差、沢崎と石橋はアガりさえすれば2着で試合を終えられる。

早い決着が期待される状況は、茅森にとっても悪くない。

ベストは自らのアガリだが、自身が放銃して試合を終わらせる考えもあっただろう。

沢崎が早々にをポン、役をつける。

 

松本もを暗刻にするが、そこで打ち出されたも沢崎が鳴ける牌だ。

一方の石橋。

アガリには向かいたいがリーチを打つとその瞬間4着目に落ち、場合によってはそのまま試合が終わってしまうこともあるため、リーチはかけたくない。

少考してという切り出しは、自身の役ありテンパイを目指すと共に沢崎への放銃も警戒する、慎重な選択だ。

親で4着目の松本に関しては、このまま終われば4着のため、思い切って攻める必要がある。

カンテンパイ、役ありではあるが当然のリーチ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/