このとき、リーチに対して面白い一打を見せたのが堀。
リーチにまわりながら1シャンテンをキープしていたところに4枚目のを引くが、これをツモ切ったのだ。瑞原にピンズは全く通っておらず、ロンと言われてもおかしくない牌である。暗槓をしなかったのは、形上押しはするものの、暗槓をして相手にドラを乗せるリスクを負うまではしない、というバランスだったか。
南3局2本場、堀が早々にをポンして役をつける。ドラドラで打点は3900、本場と供託の合計2600を加えれば、瑞原を逆転してトップ目でオーラスへと突入できる。
続けてチー、さらに黒沢のツモ切ったドラもポン。1シャンテンから1シャンテンの鳴きだが、受け入れは増え、ドラ3で8000まで打点が上がった。
・・・ドラツモ切り?
ドラをツモ切った黒沢の手がこちら。手の内に暗刻が2つの1シャンテン、連荘したい親番、ドラを抱えて悠長に構える余裕はない。
滝沢としては、ここで堀に満貫をアガられたら、かなりの確率で3着以下での試合終了となりそう。そうはさせじと堀に通っていないを切り飛ばし、ダブをポンしてホンイツに向かう。満貫でのカウンターも十分にありそうだ。
仕掛ける二人を見る黒沢は、自分にそれほど時間がないことを分かっていたはずだ。だが、この手がこの試合の劣勢はもちろん、雷電を取り巻く逆境すら、打ち破れるかもしれない。
ツモり四暗刻1シャンテン。
はもう2枚切れだが、が1枚、に至っては2枚、この時点で山に残っている。
打たれたを滝沢がポン。カン待ちの満貫テンパイを入れる。
堀の1シャンテンが少し広がった。切る牌はが一番広い。
だが、堀が切ったのは、滝沢の現物だった。このとき、堀の目にはがかなり危険だと見えていたという。
その後、滝沢の手出しを見てホンイツへの疑念を深め、切り。ただ、このときに引いたで、待ちテンパイが入っているはずだった。
堀がを引いて単騎待ちテンパイ。ただ、明確に一度アガリ逃しをしているだけに、あまり感触はよくないだろう。
は1枚、山にあった。それを滝沢が持って来てしまう。
滝沢は、ジッと卓を見て考えを巡らす。堀の最終手出し、2枚目のをどう見るか。
大半の打ち手なら、ここで決着がついていたはずだ。だが、滝沢の選択は打でのテンパイ外し。自分は満貫テンパイ、堀の打を守備の一打と解釈すれば押したくなるし、そう解釈したくもなる。ただ、は黒沢にも通っているわけではない。また、ここまで生牌だったにアガリの手応えもなかったのかもしれない。滝沢は、自身の手に溺れなかった。
直後、堀の手にやってきたのは、直前まで滝沢のロン牌だった。本当に、牌の後先である。
堀が精査する。切れるのか、切ってもいいのか。堀は、滝沢にはを切れると思っていたという。滝沢はをツモ切り、その後手出しのは4枚目。単騎やシャンポン待ちならは手に残っているはず。当たるパターンがあるとすればカン待ちからを引いての待ちくらい。それがあるか。
堀の判断は「ない」。故に切り。生牌だが、状況的にリーチをかけたい黒沢が動いていない以上、黒沢にもロンはない、という考えもあったか。
親番をつなげなくてはいけない黒沢が、これをポン。切る牌はか。を切ればトイトイの役ありテンパイで出アガリがきくが、その前に堀への満貫放銃となる。切りではテンパイにはなるが出アガリできない。雷電ユニバースの悲鳴が聞こえそうだ。
黒沢が選んだのは、だった。放銃回避。
黒沢は、どうしてもを切りたくなかったのだという。はのワンチャンスで、ペンは自身の目からが4枚見えで否定でき、シャンポン待ちも自身が2枚持っているので当たるケースはやや少なくなる。それと比較したとき、否定の材料が乏しいの方に脅威を感じたのだろう。
最後は黒沢、滝沢、堀の3人テンパイで流局。「自己都合」などと安易に思考を止めず、ギリギリまで相手の手を読み、押し、引くべきところは引く。Mリーガーたちのすごみを見た1局だった。
必死につないだ黒沢の親番は、堀のツモアガリで潰えた。タンヤオ赤、5000-1000は800-1300。供託をさらった堀がトップ目でオーラスを迎える。
だが、このままでは終わらなかった。滝沢のドラ赤、カン待ちのリーチに、テンパイを入れていた堀が放銃。12000を打ち上げ、滝沢がトップ目に立つ。
南4局1本場、先制リーチは堀。をツモればリーチピンフツモ三色の満貫で、滝沢を再度逆転してトップだ。
同巡、瑞原にもテンパイ。ダマテンでもアガれるものの、現状滝沢との差は2600あり、出アガリの場合はなら無条件だが堀の現物ではトップまで届かない。リーチをすればアガリ点の制限はなくなるがノーガードとなり、着落ちのリスクも大きくなる。そもそも宣言牌が通る保証もない。
確実にポイントを得たいなら、ここはダマテンの方がいいかもしれない。それでもトップへのルートは残っている。しかし、リーチをしなければトップを取り逃すこともあるだろう。ここでリスクを取るか否か。瑞原は考える。
トップを取るためには、どこかでリスクを負わなければならない。瑞原は牌を横に曲げ、リーチ棒を置いた。
そして、瑞原以上にトップを取りたいと思っていたはずの黒沢。赤赤の手牌で、瑞原のリーチの直後にテンパイを入れた。堀、瑞原の2人からリーチ棒が出たことで、滝沢との13600差もツモアガリならクリアできるようになっている。黙っていてもじり貧でラス、ならば当然のリーチだ。