【eMAH-JONG 麻雀格闘倶楽部 プロトーナメント】eMAH-JONGプロ、明暗を分けた勝負どころの選択 初代王者に挑む者たちの激闘【準決勝 観戦記】東川亮

選択がバッチリハマっての、会心のアガリ。音は聞こえないが、アガった瞬間、その口元が「よしっ」と動いた。

東3局ではばんばんもカン【6ピン】待ちリーチを一発でツモって満貫。連盟プロの白鳥・伊達をリードして、戦いは南場へと進んだ。

南1局、白鳥がピンズ多め、役牌2トイツの動きやすい手牌をもらう。

【9ピン】ポンから仕掛けると道中で【白】もトイツになり、【發】をポンしてテンパイ。てなの手牌の右端に、【中】が浮いてしまっている。

重なれば回避ルートもあったかもしれないが、手が進めばさすがに打ち出されてしまう牌だった。白鳥への【發】【中】小三元ホンイツ赤、ハネ満放縦は痛恨。これでてなはトップ目から4番手まで後退、一方の白鳥はトップ目まで浮上した。

だが、ここからのてなの巻き返しがすごかった。南2局の親番、アガリ連荘を考えれば、ここは「猪突猛進リーチ」の出しどころ。カン【3ピン】待ちで即リーチをかけ、流局寸前にツモって3900オールと一気に素点回復。

続く南2局1本場では、チートイツの1シャンテンから【6ソウ】を引き入れて1mのトイツ落としで一色手へ。こちらの方が仕掛けも使え、仕上がったときの待ちの広さ、打点を考えても良さそう。

 

先制リーチは伊達、三色は崩れたものの、ドラ赤赤の満貫確定リーチは強烈。

そこへ、【東】のトイツ落としでまわっていたてなが追いつく。門前チンイツイーペーコー、カン【7ソウ】待ちはツモれば倍満という超大物手。待ち牌の残り枚数は2対2の五分。

勝ったのはてな。伊達からのハネ満直撃は、親番を失った伊達にとってはあまりに強烈すぎる一撃だった。

てなはこの後も、伊達から5800は6400を出アガリ、3900は4200オールとアガリを重ね、決勝進出の椅子を一つ確保した。

では、残る1席は誰の手に渡るのか。南3局、先制はばんばん。ペン【3ピン】待ちの三色確定リーチで、ツモれば親の白鳥を逆転できる勝負手。ただ、ご覧のように伊達の手もとんでもないことになる可能性を秘めている。

続いてのテンパイは白鳥。ピンフイーペーコードラ、待ちの【4マン】【7マン】はリーチのばんばんの現物ということで、ここはダマテンでかわしにかかる。

伊達も大三元1シャンテンまでたどり着いたが、ここは白鳥がライバルのばんばんから出アガリ。リーチ棒つきの5800直撃で、ばんばんとの点差は2万点を超えた。白鳥は次局もばんばんから4800は5100を出アガリし、そのまま逃げ切って、てなと共に決勝進出を決めた。

1位:てな 53500点 2位:白鳥翔 40600点
3位:ばんばん 11800点 4位:伊達朱里紗 -5900点

3位:ばんばん(ワンチャンス枠)
「今回が一番疲れました。プロの方と対戦していた割には、まあまあ上手に打てたのではないかと、自己満足はあります。次回大会があれば応募はしますし、そこで受からなくても試合は見ます。すごく面白かったです」

4位:伊達朱里紗(日本プロ麻雀連盟)
「ちょっと厳しかったですね。親への18000放銃は免れなかったと思います。この第1回大会をきっかけにeMAH-JONGが広まって全国各地から猛者が集まり、世界の麻雀eスポーツと言えば『KONAMI麻雀格闘倶楽部』となればいいなと思います」

いよいよ、決勝に進出する4名が決まった。はたして、初代王者に輝くのはどの選手だ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/