絶好のペンを引き入れたリーチ平和赤2の高目一盃口。
しかも不幸なことに、高宮が浮かせていたは魚谷の高目の当たり牌になっている。
瑞原のケースのように、狙っていたリャンメンの枚数が少なくなった訳ではないが、親のリーチに対してノーテンから無筋を何枚も切るわけにはいかない。
高宮の選択は、瑞原と同じくターツを固定する打だった。
魚谷のリーチに通っている筋の本数は8本で、を落とすとなると残り10本の筋の中で3本勝負して初めて同じ土俵に上がれることになる。
はが通っているので実質1本勝負で、通れば手の中に・と安牌が2枚増えるのでオリやすくもある。
瑞原と同様に、高宮も状況に合わせた柔軟な一打を見せる。
同じ半荘で非常に似た牌姿から同じ選択を行った2人だが、それぞれの結末は全く違うものだった。
東2局に話を戻そう。瑞原は打とした2巡後、ドラのを重ねる。
三色にはならなかったが、タンピンドラ2の12,000点が確定した勝負手となる。ダマテンに構え、他家から出たを捉える。
12,000点の出アガリとなり、トップ目の魚谷を追随する。
対して、東1局の高宮は
打としていたおかげで、その後無筋を引いても安牌に困ることは無く、→と打って形を維持したまま凌いでいく。
しかし、数巡後魚谷が高目のをツモり上げ、6,000オールを炸裂させる。
非常に似た牌姿から柔軟な思考を見せ、同じ選択を行った2人。
瑞原はツモが応えてくれたおかげで攻撃に転じることができ、12,000点を加点。
対して、高宮は守備的な選択のおかげで放銃は回避できたものの、結局はツモられ6,000点の失点に終わっている。
しかも瑞原がアガった12,000点に放銃したのは、テンパイを入れた高宮だった。
今シーズン、高宮は展開に恵まれず苦戦を強いられている。
本日9戦目の登板だが未だトップはなく、個人成績は32位。
なんとしても初トップがほしい試合で、まさかの箱下──
あまりにも辛すぎる。
しかし、心が折れそうな試合展開に苛まれながらも、高宮の心は決して折れることは無かった。
東1局で遭遇したターツ・雀頭固定の選択に、高宮は南3局1本場でもう一度直面する。
箱下から満貫をアガり、地上に復活して迎えた1本場。
着順アップのためにも何としてもアガリを成就させたいところ。
この手牌だと、ターツを固定する打を選ぶ人が多いだろう。
打を選択するとこうなる。
先ほどの牌姿だと、リャンメン×2の形だったので片方のリャンメンが埋まると単騎待ちになってしまう形だったが、今回はソーズが複合系になっているのでが埋まったとしてもの亜リャンメンか、のノベタンに受けることができる。
テンパイまでの受け入れは・の10種類で、単騎待ちになってしまうのはを引いたときだけ。それ以外は待ちが2種類以上ある強いテンパイになる。
しかし、高宮はここから打を選択した。
テンパイまでの枚数は打8mが10種類に対して、打は・の4種類とかなり差がある。
しかしを打っておくと、テンパイしたときに456か567どちらかの三色を選択することができ、最後まで打点を追うことができる。
注目してほしいのは他家との点差だ。
3着の松本とは7,600点差なので、満貫をツモることがあれば余裕で逆転し逆に約1万点のリードを得ることができる。
つまり3着浮上で良しとするなら打でもなんら問題ない。
対してトップの魚谷との点差は39,400点、2着目瑞原とは31,000点とかなり離れている。
打として、三色になってツモアガリした場合はリーチツモタンヤオ平和三色赤と一発か裏ドラが乗れば倍満になる。
親の倍満をツモれば他家と32,000点差がつくので、2着目の瑞原は捲り、トップの魚谷ともあと一アガリというところまでたどり着く。
つまりこの打は3着浮上ではなく3万点の点差を逆転したトップを見据えた一打なのだ。
辛い展開の中、たとえその差が3万点以上あろうとも、トップを勝ち取ろうとするその意思は、まったく揺るがない。
次巡のツモは…
僥倖の!
高宮の強気な選択に牌が応え、最も美しい最終形にたどり着く。
を切って567の三色を狙ったリーチをかける。