Mリーグ最長タイのロングゲームは復活への滑走路!白鳥翔が渋谷ABEMASを再び羽ばたかせる!【熱論!Mリーグ】担当記者:東川亮

熱論!Mリーグ【Thu】

Mリーグ最長タイの

ロングゲームは

復活への滑走路!

白鳥翔が渋谷ABEMASを

再び羽ばたかせる!

文・東川亮【木曜担当ライター】2019年11月21日

渋谷ABEMAS、8チーム中8位。

昨シーズンのファイナル進出チームであり、今シーズンの下馬評も高かったABEMASが、「大和証券Mリーグ」2019シーズンの中盤に入った段階でこれほど苦戦していることを想像できた人は、Mリーグファンの間でも少なかったのではないかと思う。

もちろん、内容が著しく酷かったというわけではない。思えば、今シーズンの渋谷ABEMASは、どこかツキのない展開が多かったように感じる。松本吉弘は他者のロン牌をやけに掴み、多井隆晴は裏ドラや見逃しツモで着順を落とすなど、麻雀の技量を超えた不条理とも言える要素で敗れるシーンをいくつも見てきた。

そんな苦境で出番がまわってきたのが、白鳥翔。彼はもちろんチームや勝利に対して熱い思いを持っているのだが、いい意味でひょうひょうとした、マイペースなところがある。その意味では、最適な人選だったように思えた。

第1回戦

東家:瀬戸熊直樹TEAM RAIDEN / 雷電)

南家:白鳥翔渋谷ABEMAS

西家:瑞原明奈U-NEXT Pirates

北家:佐々木寿人KONAMI麻雀格闘倶楽部

東1局、白鳥がペン待ちテンパイで即リーチ。おそらくは最もうれしくない入り目だが、手変わりが難しく、巡目的にはここを逃せば逆に攻撃を受ける可能性も低くはないため、先制を優先した形だ。

これが望外の一発ツモ! 2000-4000のアガリで、まずはリードに成功した。

その後は3局続いて流局、白鳥はテンパイ料で少しずつ加点をしていく。そしてリーチの供託3000点がたまった東2局3本場は、「供託泥棒」というあまり響きの良くない異名を持つ白鳥の出番だ。

1巡目で軽やかにを鳴き、カン待ちを瀬戸熊から出アガリ。打点自体は1500点だが、ここに供託と本場で3900点が追加されると、なかなかの高打点になる。こういう局面で抜け目なくアガリをものにし、ボーナスをかすめ取っていくのが、白鳥の持ち味だ。

 

また、東2局4本場の立ち回りも秀逸だった。この局は瀬戸熊の先制リーチを受け、さらに寿人からものリーチがかかる。

遅れて、白鳥も終盤にテンパイ。しかしその際に打ち出されるは寿人のロン牌である。親だということで勝負するという人もいるかもしれないし、完全にオリるなら両者の現物であるも選べるが・・・。

白鳥の選択は、2軒リーチ後に通ったのスジである打ち。テンパイを取らない形だが、これは完全にオリたわけではなく、を安パイとして持ちつつ、入り方次第で再度テンパイにたどりつける形を維持している。

 

白鳥はその後、を引き入れて広いイーシャンテンに受け、最後はをチーしてテンパイし、テンパイ料1000点の収入を得た。

「オリたらその局は負け」というのは、赤坂ドリブンズ鈴木たろうなどがよく言っていることだ。オリた時点でその局の加点は消え、横移動決着以外ならツモでもノーテンでも必ず失点してしまう。そこで安易にオリを選択しない、白鳥の粘りが光った一局だった。

順調に試合を運ぶ白鳥だったが、そこに立ちはだかったのが、この男。

佐々木寿人

 

白鳥からの3900は4200直撃で東4局の親番を迎えいれた「魔王」は、テンパイ流局で親を維持しながら、瑞原から12000は12300、7700は8900を直取り。5本場で親番が流れたときには、寿人が白鳥に1万点以上の差を付けてトップ目に立っていた。

東場で消化した15局は、ともすれば普段の1試合分。これだけのロングゲームとなれば、途中休憩が設けられるのもやむなしか。

南1局も親の瀬戸熊が小さなアガリやテンパイ流局で連荘し、気がつけば、何と本場は8本場へ。

ここでの先制テンパイは寿人。5巡目待ちは迷わずリーチだ。

直後、白鳥はテンパイを果たす。待ちか、それとも待ちか。

白鳥の選択は、ピンフが消える待ち。場に3枚見えのを嫌った格好か。また、1巡目の寿人の打が打ちやすいということもあったかもしれない。その結果は・・・

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/