麻雀最強戦2019「歴代最強位代表決定戦観戦記【A卓】大舞台だからこそ繰り出す「魅惑の奇手」土田浩翔の真骨頂とは…⁉︎

一手進んだものの、ドラのが浮いている親の長村。ここは……

ドラのを切った!

1半荘で2着以上にいないといけない最強戦予選ルールで、こので放銃したら致命傷になりうる。しかし現状トップ目とはいえ、まだまだ局が続くことも考えると、親番でさらなる加点をしておきたい。長村は親番のアドバンテージを最大限生かす選択をした。

子供があまりまっすぐとした進行をしていたり、テンパイを入れていたりするように見えず、ドラのが一枚ずつばらけていそうという読みもあったか。

しかしここはテンパイを入れられず、片山の一人テンパイで流局。

静かな立ち上がりで始まった半荘となった。

【東2局2本場】

親番の沢崎に勝負手が入る。

ドラドラでが対子。沢崎はここから……

で七対子を強く見た。

この選択は意外に思う方も多くいるのではないだろうか?面子手を見てを切る人が多いだろう。

恐らくだが、同卓者に土田がいることが影響しているのではないだろうか。

もちろん、「土田が得意な七対子でアガることでお株を頂戴しよう」といったことではない。

先ほど言ったように土田は雀鬼会の教えや、対子手指向の雀風も相まって、安易に字牌を切り出さない。

もし仮にこの手を面子手にすると、頼みの手になってしまうことが多いだろう。そうなってしまうと、土田にを持たれたときに厳しくなってしまうと考えたのではないだろうか。

特に今回は片山も不自然な河をしている。字牌を持たれていてもおかしくないだろう。

実際に、土田は字牌を持ってゆったりとした進行をしていた。沢崎の慧眼が冴えわたる。

しかし次巡、七対子の裏目ともいえるを引いてきてしまう。

一息ついて、ここは……

あくまで七対子のイーシャンテンは崩さず、トイトイに渡っての跳満や最高形の四暗刻を見据えた大きく構える一打だ!

さらに次巡には七対子に待ちごろのを持ってきて七対子固定。柔軟な麻雀で、見ているこっちが翻弄されてきそうだ。

土田も何かを察知したのか、ここでいきなり七対子固定。

片山も七対子イーシャンテン。3人が対子手に寄せていった。

しかしこの局も沢崎以外の3人テンパイで流局。

ノーテン流局で場が流れていく中でも、主導権を握っているのはトイツマスター土田なのではないか。そんな予感を感じさせる1局となった。

【東3局3本場】

沢崎がこの手牌からドラの切り。自分のアガリを見据えたときに、全員の役であると切っていくことで他家に鳴かれてドラ3を確定させる可能性を考え、ドラから打ち出して鳴きに行きにくくさせた形か。

を引いて切り。を切れば両面とリャンカンのイーシャンテンだが、ここは345の三色の可能性を追った。が先に切られている中筋になるので即リーに行きやすいのも一因か。

こちらは平和のテンパイを入れた長村。ここはドラを切ってダマテンとした。

平和の両面なのでリーチを打つ手もあるが、ここは2着まで抜けの最強戦予選ルールで、現在27000持ちでトップと1000点差の2着という点棒状況、親の現物で河に3枚切れているという状況、3本場の供託1本という3つの状況からダマテンにしたのであろう。

こうした冷静な判断をノータイムで行った長村、放送対局からずっと離れていたとは思えない。デジタルの申し子の通り名のままに、理にかなった選択を見せてくれた。

しかしここは長村が片山に放銃。のみの、1000は1900。これで片山が30000点を越えることとなった。

【東4局】

土田が今度はここから切り。これは七対子の他にもチャンタも見た手役指向の一打だ。

とポンしてこのテンパイ。ソウズに目が行く上に、トイトイチャンタをケアしても当たらなさそうなだ。ここは土田のアガリか……

沢崎も追いついてテンパイ。ここはを切ってダマテン

「土田に危険なソウズを勝負した時点で、周りにケアされちゃいそうだしリーチでいいのでは?」と思う方もいるかもしれないが、赤がないルールで今回のように字牌がドラの場合、ダマで出アガリ満貫以上の手が入っている可能性は少ないだろう。

3900や2000点であれば打点上昇効率で立直に行きそうということを考えると、沢崎の手が1000点の安手であるケースは結構多い。あまりケアされることなく、すっとがこぼれることもあると考えたのだろう。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀新刊&おすすめ/