麻雀の点棒の種類と点数配分

麻雀の点棒の種類

麻雀の点棒の種類

麻雀の点棒は、10,000点棒、5,000点棒、1,000点棒、500点棒、100点棒の5種類です。百点が最小で、すべての点棒は百点の倍数になっています。

点棒には点数が書いておらず、色や模様で点数を判別します。

麻雀の点棒の種類

全自動麻雀卓の場合、以下のように点棒に色が付いています。

  • 10,000点棒:赤
  • 5,000点棒:黄
  • 1,000点棒:青
  • 500点棒:緑
  • 100点棒:白
全自動麻雀卓の点棒

手積み麻雀卓の場合、500点棒がないこともあります。現在、ほとんどの雀荘で全自動麻雀卓を導入しているので、手積み麻雀卓自体を見かけることは少ないかもしれません。

麻雀の点棒の配分

持ち点はそれぞれ25,000点持ちでスタートするのが一般的です。ルールによって持ち点が異なり、20,000点持ち、26,000点持ち、27,000点持ち、30,000点持ちなどでスタートすることもあります。

Mリーグの公式ルールでは、一般的な25,000点持ちスタートを採用しています。点棒はそれぞれ、10,000点棒・1本、5,000点棒・2本、1,000点棒・4本、500点棒・1本、100点棒・5本、予備10,000点棒・2本を使用します。

【25,000点持ちスタートの点棒の内訳】

  • 10,000点棒 × 1本
  • 5,000点棒 × 2本
  • 1,000点棒 × 4本
  • 500点棒 × 1本
  • 100点棒 × 5本

点棒のやり取り

麻雀の点数の最低は1,000点、最高は48,000点です。100点未満は切り上げて計算します。

支払いは点棒でやり取りするわけですが、手持ちの点棒ではぴったりで支払えないときがあります。さて、どうしましょう?そういうときは、アガった相手からお釣りをもらうことを想定して支払います。

たとえば、2,900点を支払うとき、3,000点を相手に渡して100点のお釣りをもらいます。2,600点を支払うときは、3,100点を支払って500点のお釣りをもらうといったやり取りをします。このように、支払いと計算がしやすいように配慮をするのもマナーです。

リーチをかけるときに1,000点棒が必要になるので、手元に残すようにしましょう。1,000点棒がない状態でリーチをかけるとなると、誰かに両替を頼まなければならなくなり、ゲームを中断させてしまいます。スムーズに点棒のやり取りができるように、点棒の授受の仕方も覚えていきましょう。

※持ち点が1,000点以下の場合はリーチができません。

リーチ棒(立直棒)とは

リーチ棒は、リーチ(立直)の際に、供託用(一時的に預ける)として場に出す1,000点棒のことです。供託された点棒(場に出ているリーチ棒)は、その局でアガった人がもらえます。

リーチで1000点が供託された状態で誰もアガることなく流局した場合、1,000点は次の局に持ち越されます。持ち越された点棒は次にアガった人がもらえるのが一般的なルールです。

テンパイ(あと1枚でアガリとなる状態)になり、リーチを掛けるときは、「リーチ」と声に出して宣言した後に、1,000点棒を場に出します。リーチ棒は自分の河(捨て牌を置く場所)の向こう側に置きましょう。

全自動卓の場合は、以下の場所にリーチ棒を置きます。
リーチ棒を置く場所

持ち点が1,000点以下の場合、リーチを掛けられないのが一般的なルールですが、事前の取り決めでアリとすることもあります。持ち点1,000点以下ではリーチ不可の場合、必然的にダマテン(リーチをかけずに黙ってテンパイ)することになるでしょう。

リーチの条件や掛け方については以下の記事で詳しく解説。

立直(リーチ)とは? テンパイを宣言することで成立する1翻役 ‐ 麻雀役解説

2019.10.01
続きを読む

●●オールとは?

誰かがツモアガリしたときに、●●オール(例:4,000オール)と言ったりします。これは、四麻で親がツモアガリしたときに、子が上がり点を3等分して支払うという意味です。親のツモアガリで4,000オールなら、全員が4,000点を親に支払います。

点数計算の仕方と早見表は、こちらの記事にまとめてあります。飜数ごとのオールも掲載。

【麻雀点数表 ・点数計算早見表】子・親のアガリ点、ピンフ・七対子の点数計算一覧

2021.11.16
続きを読む

符計算の仕方と早見表は、こちらの記事を参考に。

【麻雀の符計算・早見表】符の計算方法を解説(メンツの符、アタマの符、待ちの形):近代麻雀編集部監修

2021.11.16
続きを読む
  • 麻雀の点棒の種類

    この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/