充実の「BIGディエゴ」、醍醐大が見せつけた凄み【Mリーグ2024-25観戦記 10/24 第2試合】担当記者 #東川亮

充実の「BIGディエゴ」、

醍醐大が見せつけた凄み

文・東川亮【木曜代打担当ライター】2024年10月24日

大和証券Mリーグ2024-25、10月24日の第2試合。

筆者はこの試合を、東京・新宿で行われた「いえらぶGROUP」とEX風林火山によるパブリックビューイング会場で観戦していた。

会場には20代の若者たちをはじめ、おそらく社員であろう人たちも多数集まり、共に熱戦を見届けていた。麻雀に詳しくない人もいたようだが、それでもアガリで会場が盛り上がれば共に手をたたき、緊迫の状況では固唾をのんで画面を見つめる。筆者はそこに、麻雀・Mリーグの熱狂がさらに広がる可能性の一端を感じた気がした。

こちらの様子は別記事にてご確認いただきたい。

さて、この日の初戦は風林火山の二階堂亜樹が見事な麻雀でトップを獲得。2戦目の松ヶ瀬隆弥も勝利すればチームと企業にとって最高の1日となるところだったが、そうはさせじと立ちはだかった男がいた。

今シーズンは開幕から好調を維持する、セガサミーフェニックス醍醐大である。

 

第2試合

東家:本田朋広(TEAM雷電)

南家:松ヶ瀬隆弥(EX風林火山)

西家:醍醐大(セガサミーフェニックス)

北家:鈴木大介(BEAST X)

この日、醍醐には手が入っていた。東1局に5200を大介から出アガリすると、

東3局の親番ではダブ【東】赤ドラ、次局にはタンヤオハイテイドラ赤と連続で満貫のアガリを決め、他3者を一気に突き放していく。

勢いに乗って押せ押せになりそうな状況で、2本場でもダブ【東】赤、高目がドラで満貫のテンパイが入った。

しかしこのとき、下家の大介が【北】ポン、カン【2ソウ】チー、【北】加カンと積極的な仕掛けを見せ、ホンイツ【北】ドラの満貫【3ソウ】【6ソウ】【9ソウ】待ちのテンパイを入れていた。

大介の手は、シンプルに読めばソーズのホンイツが濃厚。それでも自身の手に価値があること、大介からソーズが1枚も余っていないことから、両無スジの【6ソウ】だろうと押してしまうプレーヤーもいるかもしれない。

醍醐は迷いすらしなかった。【2マン】を切ってテンパイ取らず。ソーズを切っていないとしても、手牌7枚で生牌【白】【東】を手出ししてきている。局も終盤に差し掛かるなかで、醍醐は大介の手がテンパイしている可能性が相当高いと読み、トップ目の身として【6ソウ】はそもそもの選択肢にすら入っていなかったようだ。

その後は【7ソウ】引きでのテンパイ復活から、ロン牌の【3ソウ】を手の内で使い切って流局、連荘に成功。先の2局の満貫よりも光るテンパイキープであり、醍醐の強さ、そして今のチーム状況を含めた充実ぶりを感じた1局だった。

南1局の選択も面白かった。松ヶ瀬の先制リーチが入っている状況で、醍醐もネックのカン【3ピン】を引き入れてテンパイ。ここはダマテンでひっそりとアガリを狙いつつ、危ない牌を引いたら守備に回るのが順当に見えた。2着目からのリーチ、ドラが見えていない、役牌の【發】が暗刻、テンパイ打牌の【2マン】が現物、他にも安全牌が潤沢にあるなど、理由はいくらでもある。先の【6ソウ】を止めるくらい冷静な醍醐ならなおさらだ。

しかし、少考の末に切られた【2マン】は横に曲がっていた。本人いわく、待ちがそれほど悪くなく、手詰まれば字牌の【西】などが選ばれてもおかしくない。相手が2着目の松ヶ瀬であることも含め、「リーチしてアガったほうがトップ率は高まるのではないか」と、リスクを負った選択になった。なお、本人いわく「先制なら打たなそうなリーチ」。この辺りのリーチ判断も、非常に興味深い。

この局は追いついた大介から【8ピン】が切られ、リーチ【發】、テンパネ3200のアガリ。打点こそそれほど高くないが、醍醐が印象的な選択を結果に結びつけた局となった。

そして次局には、大介がいったんは止めた形のフリテン【南】単騎テンパイに、醍醐が【南】の片アガリテンパイで追いつく。大介としては、アガるためには【南】を切らなければならない、しかも離れたラス目という間の悪さ。

このダブ【南】赤赤、8000のアガリがダメ押しとなり、醍醐がそのままトップを獲得。

最後は松ヶ瀬の切り出しに反応してしっかりと差し込みを決めるなど、終始醍醐の強さを見せつけるような試合だった。

試合後の醍醐が明かすには、この試合の出場に関しては、もともと予定にはなかったという。今シーズンのセガサミーフェニックスはときどき試合前にチーム練習会を開くようになったそうだが、そこで「ツイていたから行かせてもらった」とのこと。

実際、この日の醍醐には赤ドラが多く訪れており、それ自体は「ツイていた」と言える。ただ、それをしっかりと持ち点に結び付けられるかどうかは、実力が介入するところも大きい。特に【6ソウ】止めのように、運に溺れず防げる失点をしっかりと防ぐ様は、さすがのひと言。

醍醐大、人呼んで「BIGディエゴ」

その名の通り、身体も麻雀の懐もデカい男である。

ディエゴはまあ、うん。

 

最後に、この試合であった一幕にも少し触れておきたい。南4局、親の大介が【6ソウ】【9ソウ】待ちで追っかけリーチをかけ、【6ソウ】が先制リーチの本田から切られるもアガらない、というシーンがあった。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/