勝ち切る覚悟―鈴木優が見せた卓上の支配【Mリーグ2025-26 レギュラーシーズン 観戦記 10/9 第1試合(麻雀チャンネル)】担当記者 宮水さくら

勝ち切る覚悟―

鈴木優が見せた卓上の支配

文・宮水さくら【木曜担当ライター】2025年10月9日

今回の観戦記の主役は、U-NEXT Pirates鈴木優だ。

チームの空気を変えるのは、いつだって一人の覚悟だ。勝ち負けを超えた“何か”を背負って卓に向かう者が現れると、流れは確かに動き出す。

ここまで数戦苦しい展開が続いていたU-NEXT Piratesにとって、この日ほど一打の重みを感じる一戦はなかったかもしれない。チームの士気を取り戻すには、まず自分が揺るがぬ姿勢を見せるしかない。

鈴木優。誰よりも冷静に、そして誰よりも熱く。結果を追うより、理想の麻雀を貫くことでチームに光を戻そうとする姿は、静かな闘志そのものだった。

押すのか、引くのか。その判断一つで流れが変わる世界で、彼が選んだのは“攻める”麻雀”。Piratesに再び風を吹かせる、その一勝がここから始まる。

第1試合

東家 醍醐大セガサミーフェニックス
南家 鈴木優 (U-NEXT Pirates)
西家 内川幸太郎(EX風林火山)
北家 三浦智博(EARTH JETS)

東1局

開局早々、優が勝負の火蓋を切るカン【3ソウ】待ちのダブルリーチを放つ。

結果はツモアガリ、ダブルリーチ、ツモ、ドラ1の2000-4000。

この男、今日はアガリりたおす。そんな空気を卓上に刻みつけた開幕の一局だった。

東2局

優の親番が回ってきた。さっそく内川が1枚目の【白】を仕掛ける。
順調に手が進み【1マン】がアンコになってテンパイ。現状は【2ピン】【5ピン】待ちだが、今後【8ソウ】がアンコになったり、【3ピン】【4ピン】を縦引きでトイトイの渡りもあったりと、楽しみな手牌だ。

そしてチートイのイーシャンテンで構えていた三浦にチートイドラドラ赤のテンパイが入る。【5マン】待ちでテンパイし、これが山に2枚。

その後、親の優が【4ソウ】をポンし、ダブ【東】後付けでテンパイを入れる。


優の欲しい【東】はなんと2枚山。3人テンパイで一気に場の緊張感も上がる。
そして優が【東】をツモリ4000オール。


開局からの連続加点。わずか2局で45000点持ちに。
表情は淡々としていても、内に燃える炎は誰よりも激しい。


攻めの姿勢、読みの確かさ、そして冷静な手順。
鈴木優、その存在が、この日の主役になる予感がすでに漂っていた。

東3局

親の内川が6巡目に【2ピン】【5ピン】待ちのリーチを放つと、醍醐もすぐにタンヤオドラドラ赤でカン【6マン】待ちのマンガンテンパイを入れる。火花が散る一局だ。

醍醐は手を進め、【8マン】をアンコにして【6マン】【9マン】【7マン】の変則待ちに変化。

タンヤオの仕掛けなので【9マン】ではアガれないが待ちが増やすことに重きを置いたか。

アガリを掴んだのはまたしても鈴木優だった。
醍醐が切った【5マン】【赤5マン】含みで、すかさずポン。


優は【2ピン】【5ピン】【8ピン】待ちでテンパイを入れる。先手の内川、勝負手の醍醐に対しても、わずかの隙を逃さない。
結果は優のツモアガリ。タンヤオ、ドラドラ 1000-2000。

リードを広げても、守りに入る様子は微塵もない。

南1局
南場に入っても、優の手は止まらない。
【4ピン】を234の形でチーし、【5ピン】【8ピン】待ちのタンヤオテンパイ。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀シリーズ 新刊情報/