熱論!Mリーグ【FS第13節】
多井隆晴の茨の道
限界を超えた
リターン追求の行方
文・真中彰司【FS第13節担当ライター】2019年3月23日
2週間の充電期間を挟み、ファイナルシリーズも今日から後半戦に突入。
泣いても笑ってもあと12半荘で優勝チームが決まる。
優勝争いはドリブンズと風林火山の激しいデッドヒートになっている。
反対に、下位2チームは置いていかれて厳しい状況だ。
麻雀格闘倶楽部は最低4勝、そしてABEMASは最低でも5勝が必要になる。
最低でも12半荘中5勝以上。
崖っぷちのABEMASが送りだしたのは、エース多井隆晴。
先週は痛恨の大三元放銃という憂き目に遭った。
チームもサポーターも自分の失点も、全て背負って卓上へと向かう。
東1局、起家の多井は攻撃モード全開。
ドラと赤があるとはいえ、カンチャン2つ残りの苦しい形。
を残して安全に進行する手もある。
しかし今欲しいのはトップだ。そして親番はあと24回しかない。
そのためには
も
も、いや
ですら逃せない。
手牌を目いっぱいに広げて打っていく。
ようやくテンパイしたが、待ちのカン
は既に3枚切れ。
さすがに勝算が薄いと見て、ダマテンに構える。
しかし、リーチしなかったために押しやすくなった村上がテンパイ。
さすがのリーチ超人もここはダマテンに構える。
多井もテンパイを維持したまま、最終ツモに手を伸ばす。
「掴むなよ?絶対に掴むなよ…?」
白鳥の、松本の、そしてABEMASサポーターの張りつめた声が聞こえてくる。
多井の最終ツモは
。ここは凌ぎ切って2人テンパイ。
なんとか連荘に成功した。
続く東1局1本場、ここも多井は目一杯攻めていくが…
しきりに警戒している相手が1人。
これに飛び込んだのは、首位ドリブンズの村上。
結果として寿人に先行されたものの、多井にとっては悪くない横移動だ。
東2局では、なんとこの形から、3巡目にカン
をチー。
あの打点重視の多井が、まだ序盤の3巡目に、バックで2000点。
見たことの無い多井の仕掛けに、鬼気迫る覚悟を感じた。
しかし村上のドラ3リーチを受け、この局はあえなく撤退。
亜樹・寿人も手が整わず引き気味だ。
一人旅となった村上が跳満をツモ上がり、ラス目から一気にトップへ。
他3チームにとっては辛い展開になってしまった。














