渋谷ABEMASの受難 白鳥翔に立ちはだかった、太く分厚い壁【Mリーグ2024-25観戦記 11/22 第2試合】担当記者 #東川亮

渋谷ABEMASの受難 

白鳥翔に立ちはだかった、太く分厚い壁

文・東川亮【金曜代打ライター】2024年11月22日

大和証券Mリーグ2024-25、11月22日の第1試合。

勝ったのは赤坂ドリブンズ渡辺太だった。

オーラスは3軒リーチのぶつかり合いを制し、3着目からの逆転トップ。

これで戦績は10戦5勝、個人成績は200ポイント超え。まだ気が早いがMVPも視野に入る好成績を収め、首位を走るチームを牽引する。ネット麻雀で「神」とも称された男が、いよいよその本領を発揮してきている印象だ。

一方で、今シーズン「MVPを狙う」と宣言していた白鳥翔は、開幕からどうにも成績がついてこない。この試合でもラスを引き、個人ではマイナス170.9ポイントと、不振にあえいでいる。

トップラスとなった2人の間には、目に見えるキーポイントがあった。

第2試合

東家:渡辺太(赤坂ドリブンズ)

南家:白鳥翔(渋谷ABEMAS)

西家:仲林圭(U-NEXT Pirates)

北家:内川幸太郎 (KADOKAWAサクラナイツ)

東2局、太がカン【8ソウ】チーから動く。

手役は確定していないが、中ポンだけでなくチャンタや三色と、アガリまではいろいろなルートが残されている。ドラの【7ソウ】も2枚あって、打点もついてきそうだ。

【7マン】チーの1シャンテンから、ペン【7ピン】を引いて【6ソウ】【9ソウ】待ちテンパイ。【9ソウ】なら三色ドラドラにチャンタもついて満貫と、打点も伴う。

このとき、白鳥には【6ソウ】【9ソウ】が1枚ずつ浮いていた。アガリに向かうならどちらかを、しかも高目の【9ソウ】を選んでしまいかねない状況だったが、ここは受けの選択。さすがに形が間に合っていないという判断だろうが、親番では粘りたくなろうというもの。頭の下がる我慢である。

この局は、内川も【西】ポンで【4ピン】【7ピン】待ち、【西】赤赤のテンパイを入れていた。互いに強い牌を切るもアガリは生まれず、白鳥はハイテイ手番で手詰まってしまう。

そもそも、白鳥の手には牌の種類が少なく、スジで持っているものも多い。リャンメン待ちの両方に当たりうる【3マン】【6マン】【4ピン】【7ピン】【6ソウ】【9ソウ】は、前者2つは手役が絡んでいない内川に危なそうで、【3マン】【6マン】【5マン】3枚見えでリャンメンで当たるなら赤またぎが確定、【4ピン】【7ピン】もその可能性がある。また【6ソウ】【9ソウ】チャンタ模様の太にいやなところ。太の最終手出し【8ピン】【9ピン】と字牌のシャンポンのケースが想定され、そうなると見えていない【白】が有力な候補になる。【9ピン】【白】は内川にも通る保証がない。【2マン】とてカンチャンで当たるケースは否定されていない。

白鳥が選んだのは【4ピン】だった。太の現物で、直前に仲林が【1ピン】を切り、【6ピン】3枚見えのワンチャンス。

これが内川に当たってしまう。ハイテイがついて、打点は3900から8000に。麻雀でもっとも打点上昇効率が高い1翻が絡んでしまい、白鳥が試合後まで悔やむ、手痛い失点を食うことになってしまった。

 

たとえば、ここで「5枚持ちの【4ピン】【7ピン】は危なそうだし、二人のスジの【2マン】を切るほうがマシでは」みたいなことを言うのはたやすい。ただ、当然その考えはあったはずだし、本人も検証をするだろう。出てしまった結果は変えられないが、それはこの先に生かすしかない。

その後、白鳥は東3局満貫ツモで点数を回復し、場面は東4局1本場に移る。ここでは仲林が【9マン】ポン【4マン】ポンで注目を集めていた。

白鳥は薄くなった【8マン】をチー、タンヤオへと手を進めて応戦。

その後、白鳥・仲林が共にテンパイを入れる傍らで、太も【4ソウ】【7ソウ】待ちテンパイ、静かにダマテンとした。マンズホンイツの仲林はもちろん、それが分かっている脇の2人からも、ソーズは比較的切られやすそう。それをリーチで止めてしまう手はなく、打点もピンフドラ赤赤で十分だ。

【7ソウ】は白鳥にトイツだったが、仲林に切りにくい【3マン】をつかんだことで迂回ルートとして選ばれてしまう。

8000点のアガリは、太はしてやったり、白鳥には激痛。

そして、南1局の攻防である。

白鳥は序盤にして1シャンテン、浮き牌【3マン】を切ってマンズ889を厚く持った。もちろん3メンチャンテンパイが理想だが、序盤からマンズの上目が切られていることで、ペン【7マン】待ちも悪くはないという判断。

3メンチャンから埋まると、ペン【7マン】待ちでリーチを宣言。ツモからリーチまで一切のよどみがなく、あらかじめ決めていた選択であることが分かる。実際、リーチ時点で【7マン】は3枚残っていた。こういう手をしっかりツモれれば、加点はもちろん、気持ちの上でも悪くない状態で親番を迎えられる。

しかし一発目、白鳥が引いたのは、【東】。雀頭で、【8マン】とのシャンポン待ちに受けていれば一発ツモだった。【8マン】2枚切れで、片方が目に見えて枯れたシャンポン待ちに受けろというのは、もちろん絶対にない選択とは言えないが、酷な話だ。そんなことをしていては、時折勝てることはあっても、長期の勝率は下がってしまう。

けれども、今欲しいのは結果。意味がない話だが、白鳥の河に並んだ【東】がむなしい。

一方の太は、【南】後付けに向かおうとしたが、アガれない【北】が重なって役なしのテンパイになっていた。そしてリーチを受けて【北】を暗刻落とし、その最中で白鳥を避けるように現れた最後の【7マン】を止める。

終盤に【7マン】を切ればテンパイ復活という場面があったが、【南】のトイツ落としで迂回。【4マン】が直前に通っていたが、【8マン】切りリーチにペン【7マン】待ちの可能性を見ての選択だった。

  • この記事が気に入ったら
    フォローをお願いいたします!
    最新の麻雀・Mリーグ情報をお届けします!

  • \近代麻雀戦術シリーズ 新刊情報/