点棒状況的にも、チームポイント的にも、あとがない園田賢だ。ツモ番はあと2回だが、場況のよいソウズの両面待ち。そして赤々とあらばリスクを背負って前に出る価値はあると踏んだのだろう。
そしてここでの勝又の選択が実にいやらしかった。
いやらしいとはエロいという意味ではない。
相手の嫌がることをする、という意味である。
わざわざ言わなくてもわかるか。
勝又が園田のリーチにを合わせたのだ。安全牌なら他に複数ある。
これは敢えて
瀬戸熊に鳴かせたにいったのだと思う。
ここで園田にアガられてしまっては、1人離されたラスになってしまう。そうなるよりは瀬戸熊にツモってもらって園田との点差を維持しておいた方がマシだ。
そしてうまくいけば、園田が瀬戸熊に18000放銃…という未来も十分にある。
そうなった場合は3着になり、点棒にして20000点得した計算になる。
この切りは「この半荘の3着率を高める」という方向性では正しいが「セミファイナル進出率」という要素が加わるとまた難しくなる。
セミファイナルは6位まで通過できる。
つまり風林火山にとって、セミファイナルに進出するためのライバルはドリブンズではなくABEMASであり雷電なのだ。
このチーによって運命は変わった。
園田の一発ツモであったが下家の松本に流れ…
さらにはもう1枚流れて、松本はフリテンのシャボをツモった形に。
もちろん「食い流れた」や「園田のツモ」という概念は間違いであり、結果はたまたまなのだが、それにしても園田にとって上下に大きく変わる結果となった。
トップを獲ったのは
私が危ういと思っていた松本だ。
何の危なげもなく逃げ切った。そんなものだ。
これまで十何戦トップが獲れずにもがき苦しんでいた松本だが、獲れる時は拍子抜けするほどあっさりとトップが獲れるものだ。
だからこそ、結果が出ない時期が大事。押しすぎず守りすぎず、自分の信じるバランスを保ち、失点を最小限に防ぎながら、いつかくる「俺のターン」をジッと待ち続けるのだ。
1戦目
松本吉弘+73.7
瀬戸熊直樹+6.0
園田賢-28.2
勝又健志-51.5
そしてすぐにLINEの着信音が鳴り響いた。
2戦目のオーダーが決まったのだ。
2戦目
松本が連闘で、あとのないドリブンズからは、たろうが登場した。
そして亜樹、萩原と、ここのところ不調なメンバーが揃った。
それぞれの印象的なシーンを挙げていく。
東2局。
亜樹がピンフドラ3でリーチを打った。
前巡に切ったがすでに目立っている。
そして今横に曲げたは、下家で仕掛けている松本には厳しい牌だ。
(アタシがちょっと目立った牌を切ったら、すぐに警戒されちゃう。なんか面白くないわ。どうせバレるならいっそ曲げちゃえ!)
と、亜樹が思ったかは定かではないが、少なくとも
これまでの亜樹だったら絶対に打たないリーチだ。
亜樹は、とある配信で