黄金の左腕が帰ってきた!
打牌で夢を見せてくれる男
近藤誠一
復活の一勝!
文・ゆうせー【木曜担当ライター】2023年2月2日
第1試合

東家:二階堂亜樹(EX風林火山)
南家:瑞原明奈(U-NEXT Pirates)
西家:近藤誠一(セガサミーフェニックス)
北家:瀬戸熊直樹(TEAM RAIDEN / 雷電)

東2局、近藤が、

瀬戸熊のリーチをかいくぐって、ホンイツドラ、2000-4000のツモアガリを決める。
この手は1巡目のポンから仕掛け始めているのだが、
近藤は、

この形から動き出したのであった。
ここから最終形をイメージ出来るのが、近藤の強みだ。
この日Mリーグ初解説だった竹内が、面白いことを話してくれていた。

竹内「近藤さんの手牌なんて、ドラ2枚使えますからね」
なるほど、が対子で入っているので、













こういった最終形も見据えながら、近藤は手を進めているのだろう。親番ということもあるが、ストレートに切り出しているのにも納得がいく。
この局に飛び出していた、
日吉「ドラがで…」
竹内「ウッソ(嘘)ーー!!??」
というギャグが面白いかどうかは皆様にゆだねるとして、非常に興味深い視点からの解説だった。
近藤の手順もそうだが、この試合は「見えないものを見ようとして、どう読んで戦うか」がポイントだった。
東4局は、

6巡目にを手出しした瀬戸熊が、

中盤にをチーして、打
とする。
さらに、

瀬戸熊はをポンして、打
。
これを受けた瑞原、

持ってきたに違和感を覚え、手を止める。

立体図を見てみよう。(黒の牌は鳴かれた牌です。)

瑞原が少し前に切ったを瀬戸熊がポンしていないので、考えるのは「
リャンメンターツを使った持ちで瀬戸熊がテンパイをしているかどうか」だ。
が
持ちで当たるなら、瀬戸熊は少なくとも
と持っている状態から
ではなく先に
を切って、仕掛けを進めている。
他の牌との組み合わせで、こういった進行になる手格好があるかを精査しないといけないわけだ。
や
を切って
を引っ張っていることから、チャンタの可能性は薄いと見てホンイツ主体で考えると、














から打としたパターンなどを潰し切ることは出来ない。
それでもパターンが少ないので、は押してもいい牌ではあろう。
ただ、自分の手が安い。また、瑞原はを通されてしまったので、大本線と読まれてしまう非常に弱い
が待ちとなっている。